一戸建てとマンションではどう違う? ご近所付き合いについて調査

付かず離れずの距離感で良い関係を
マイホームを手に入れる際、近所にどんな人が暮らしているかなどが、気になるところです。災害時の連携や防犯、子育てなど、地域のつながりの大切さが見直されている昨今。一戸建てやマンションで暮らす人それぞれのご近所付き合い観を探ってみました。

不動産情報のサービスサイト「アットホーム」は昨秋、首都圏で持ち家の一戸建て・マンションに住む既婚女性、計624人を対象に「一戸建て・マンションの〝ご近所付き合いの違い〞調査」を実施しました。

ご近所さんとの付き合い方に関する質問では「とても親しい」「まあまあ親しい」の合計が、一戸建てで50%、マンションで34.3%となり、一戸建ての方が、マンションよりも親しい付き合い方をしていることが分かりました。

実際、どんな付き合い方をしているかについては、一戸建て、マンションともに「遭遇した際に軽く挨拶を交わす」「遭遇した際に立ち止まって挨拶を交わす」の順(グラフ参照)。他にも、多くはないものの「子どもを預ける・預かる」「ホームパーティーを開く」などがありました。

近所付き合いは必要かの問いには、「必要」が一戸建てで79.8%、マンションで72.4%。また、近所付き合いの必要性を「セキュリティーや防犯のため」と考えている人は、マンションで53.2%、一戸建てで43.2%見られました。

求められているのは、適度な距離感。付かず離れずの良い関係を目指しましょう。

20170204housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る