一般人に密着する番組が急増 でもその裏側は大変!?

テレビのツムジ

一般人に密着する番組が急増
でもその裏側は大変!?

 突然お願いして、一般人の生活をのぞき見したり、密着したりする番組が増えている。一例を挙げると、「家、ついて行ってイイですか?」「笑ってコラえて!」「ポツンと一軒家」。ほとんどがディレクター取材ものだ。タレントだと、長時間のロケは難しく、出演料もかかる。が、ディレクターだと、撮れるまで粘るので、むちゃな企画も可能だ。もちろん自分で編集するので、取材ポイントも分かっている。プロデューサーには良いこと尽くしだが、ディレクターからすると、本当に地獄だ。なにせ撮れるまで帰れない。某番組だと、ディレクターは少ない固定給があり、取材を成功させれば、ギャラが上乗せされるという。つまりは、撮れるまで、まともなギャラが入ってこない。しかも、何週間も撮れなければクビ、という過酷な環境だ。たまたま取材OKの人がいれば良いが、まあ難しい。なので、その某番組は常時50人ほどのディレクターがどこかで取材しているらしい。これは、通常の5倍近くの数。皆、一獲千金を狙い、取材を申し込む。つまり取材OKで喜ぶディレクターの笑顔は、本物なのだ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る