万博もテレビも
人気は“昔”!?

テレビのツムジ


万博もテレビも
人気は“昔”!?

 先日訪れた大阪・関西万博。正直、どんなものかと試しに行った感覚に近い。結論は、不親切な点が多すぎる。予約サイトが分かりにくい。行列の時間も表示されていないので、それもダメ。でも、2時間以上待って入ったイタリア館は良かった。目玉は本国から持ってきたミケランジェロの彫刻やダヴィンチの直筆。いにしえの巨匠たちの息吹を間近で感じられる。ところが、見ていてふと思った。万博のテーマって「いのち輝く未来社会」だよな…。過去の遺産が人気ってどうなのと。

同様なことが先月下旬、テレビ番組でも立て続けにあった。平成の時代に人気を集めた番組のリメークやリバイバルが続いたのだ。日テレ系では特番企画で「マジカル頭脳パワー!!」「THE 夜もヒッパレ」などをオンエア。フジ系では「世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~」として過去の名作を放送した。どれも高視聴率だったが、この傾向ってどう?とはいえ、50年後の未来でも、万博の目玉はいにしえの作品で、テレビも令和の番組をリバイバルしてたりするのかも。ああ歴史は繰り返される…。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る