今年こそリノベーション!②
リノベの目的を明確にして
家づくりのパートナー選びを

暮らしの未来を見据えた提案力にも注目

二世帯住宅に生まれ変わった一例

実家の使用していなかった2階部分を全面リノベし、二世帯住宅に生まれ変わった一例

 住居の構造や築年数はさまざまで、依頼主の意向によって施工も大きく異なるリノベーション。そのため、希望する改修を得意とする業者を家づくりのパートナーにすることが、リノベを成功させる鍵の一つです。

「今年こそリノベーション!」シリーズの2回目は、年間約300ケースのリノベ・リフォーム物件を扱う「丸良木材産業・パナソニックリフォームクラブ」(紀の川市貴志川町神戸)の松本信吾店長に、リノベ業者選びのポイントを聞きました。

リノベ工事の依頼先には、地元密着の工務店や、建設会社、全国展開する大手メーカー、リノベ・リフォーム専門業者などがあります。「設備の更新や仕上げ部分の限定リノベから、構造の解体を伴うフルリノベまで、施工内容は各社でさまざま。また、『デザイン』『古民家』『水回り』など、得意とする分野も多岐にわたっています」と、松本さんは話します。

「内装や間取りを一新して機能的にしたい」「築年数が醸し出す風情を残したい」など、リノベに求める思いは人それぞれ。理想を現実にしてくれる業者を選ぶには、「リノベをしたい理由や目的を明確にするために、今の住まいの不満や改善したい点をまとめると、具体的な改修箇所が分かります」とアドバイス。改修したい箇所に優先順位をつけ、上位に挙がった改修を得意とする業者を探し、施工例や施工費を参考に候補を絞ります。

提案力も要チェック。「ヒアリングに時間を重ね、依頼主の10年、20年先の暮らしをイメージし、家族構成やライフスタイルが変わっても住みやすい改修を提案してもらえるといいですね」と松本さん。また、リノベ工事は、始めてみると図面通りにはいかないケースもあります。「そんなときでも、多くのリノベ物件をこなしている業者なら、臨機応変な提案ができますよ」とも話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S