住宅リフォーム推進協議会が公表
2021年度住宅リフォームに
関する消費者実態調査

きっかけは老朽化、予算オーバーも

リフォームに関連する非営利法人・行政団体などで組織する「住宅リフォーム推進協議会」は、住宅リフォームの実態を把握するため、「住宅リフォームに関する消費者(検討者・実施者)実態調査」を実施。2021年8月に行われた21年度の調査結果が、このほど公表されました。

同調査は、直近3年以内のリフォーム実施者および検討者各1000人に対して行われ、実施者の53・1%が初めてのリフォームと回答。実施者も検討者も半数近くが、「構造部分の老朽化」をリフォーム検討のきっかけに挙げ、「設備・機器の老朽化」「水回り・家事動線の使い勝手が悪かったから」と続きます。築後年数が経過するほど、“補修・修繕目的”が多く、築年数が浅いと、「特定の目的やスペースの不足」「収納の不足」といった“改修・リノベーション目的”の割合が増えます。特に若い世代は、長引くコロナ禍で“おうち時間”が増え、不満やニーズがリフォームへと結びついているようです。

具体的にリフォームを実施した箇所は、「トイレ・便所」「浴室・洗面所」「キッチン・調理室」と水回りが上位。「外壁」は、検討段階では予定していなかったけど、他の部分をリフォームするにあたり実施したという傾向が表れています。また、費用については、検討者の希望予算平均が249万1000円、実施者の検討時予算平均は261万9000円なのに対し、実際にかかった費用は平均341万3000円。4人に1人の割合で費用が予算を上回っていて、その要因は、リフォーム箇所の増加や設備のグレードアップなど。

契約事業者は、一戸建てでは地元の工務店が37・5%と最も高く、マンションでは地元密着のリフォーム専業社が30・1%を占め、その情報は、インターネットで収集している人が多数。事業者選びに関しては、担当者の対応・人柄、工事価格の安さ、工事の質・技術が重要視されています。

リフォームのきっかけとリフォームした箇所

住宅リフォーム推進協議会「2021年度住宅リフォーム関する消費者(検討者・実施者)実態調査」(公表資料)をもとに当社で編集・作成

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る