勝手にノミネート
2020テレビ業界流行語

テレビのツムジ

勝手にノミネート
2020テレビ業界流行語

12月初旬に発表される今年の流行語大賞。ノミネートの半数以上が、コロナ関連というのはやむ得ない。仮に、テレビ業界流行語があるのなら、これまたコロナ関連が大半を占めるだろう。まずノミネートするのは、「リモート収録」。もはや当たり前となったし、スタジオ出演者を減らす動きは今も変わっていない。リモートにより、番組のテンポがゆったりとなり、ひな壇でうるさく…というのが大幅に減った。また「新しいロケ様式」という言葉も外せない。感染対策のため、素人自宅への取材も制限されたままだし、グルメシーンも2ショットで撮影はしない。技術スタッフの数も減らし、カメラをディレクターが撮るスタイルは、今後も増えるだろう。中でも流行語大賞候補は「制作費削減」。前述の通り、技術スタッフ削減やリモートで交通費を浮かせたりもその一環。会議のたび、何かと予算を減らした企画で!と叫ばれている。と、ここまで書いて思いついた。あれ? これは流行語でもないかも。単なる愚痴のような気が。来年の流行語こそは、ポジティブな言葉であってほしい。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る