協会けんぽインフォメーションvol.11
2022年度の健康保険料率10.18%
医療費の伸びを抑える取り組みを

全国健康保険協会和歌山支部の健康保険料率は、2021年度の10.11%から0.07%上昇し、22年度は10.18%に変更になることが決定しました。もともと全国平均の保険料率10%より高い水準でしたが、22年度はさらに上昇し、全国平均との差が開くことになります。

保険料率の算定は、各都道府県の医療費水準、つまり、和歌山県内で1年間にかかった医療費が反映されます。そのため、県内の医療費が下がれば、保険料率の伸びを抑えることができます。

医療費を下げるといっても、病院にかからないということではありません。日ごろからの健康管理はもちろん、毎年健診を受診し、病気の早期発見や重症化の予防など、将来的に大きな医療費がかかるのを防ぐことも大切です。

また、病院のかかり方を工夫するだけでも、医療費を抑えることができます。同じ医療行為であっても、曜日や時間帯、選ぶ病院によって、加算料金がかかります。また、同じ症状で複数の医療機関を受診することは、初診料や検査料が発生するだけでなく、検査が重複することによる体への負担もあります(左上参照)。保険料率の上昇を抑えるためにも、病院の適切なかかり方を意識してみましょう。(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

余分な医療費がかかる受診って?

◇時間外、深夜、休日の受診
緊急の場合を除き、平日の診療時間内に病院を受診しましょう
◇紹介状なしに大病院を受診
まずはかかりつけ医(近くのクリニックや診療所)を受診しましょう
◇同じ症状で複数の病院を受診
セカンドオピニオンを利用したい場合は、主治医に相談しましょう

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る