協会けんぽインフォメーションvol.20
治療に対する不安や疑問
まずは医師に相談を

「症状が良くならないから」「念のために他の病院でも診てもらおう」など、自身の判断で医療機関を変えたことはありませんか? それは「はしご受診」といい、お金や時間を無駄にするだけでなく、体にも大きな負担がかかります。

医療機関を変えるたびに同じような検査・投薬が繰り返される可能性があり、同じ医療機関を3回受診した場合と、はしご受診で3回受診した場合の医療費を比較すると、初診・再診料だけでも約2倍、検査料は約3倍になります(表参照)。特に画像診断などは、検査料が高額なのに加え、体に負担がかかります。また、新たな薬の処方は重複や飲み合わせなどによる副作用のリスクも考えられます。さらに、はしご受診の繰り返しで治療が中途半端になり、かえって治療期間が長引くこともあります。

治療に不安や疑問があれば、まずは医師に伝えて話し合いを。医師とコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことが最適な治療につながります。治療法の選択に悩んだときは、別の医師に意見を求めるセカンドオピニオン(自費)を利用し、自身が納得した治療法を選ぶこともできます。セカンドオピニオンを利用したい場合は、主治医に伝えて紹介状と検査結果などを提供してもらい、別の医療機関を受診しましょう。

(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

医療費の比較

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る