協会けんぽインフォメーションvol.20
治療に対する不安や疑問
まずは医師に相談を

「症状が良くならないから」「念のために他の病院でも診てもらおう」など、自身の判断で医療機関を変えたことはありませんか? それは「はしご受診」といい、お金や時間を無駄にするだけでなく、体にも大きな負担がかかります。

医療機関を変えるたびに同じような検査・投薬が繰り返される可能性があり、同じ医療機関を3回受診した場合と、はしご受診で3回受診した場合の医療費を比較すると、初診・再診料だけでも約2倍、検査料は約3倍になります(表参照)。特に画像診断などは、検査料が高額なのに加え、体に負担がかかります。また、新たな薬の処方は重複や飲み合わせなどによる副作用のリスクも考えられます。さらに、はしご受診の繰り返しで治療が中途半端になり、かえって治療期間が長引くこともあります。

治療に不安や疑問があれば、まずは医師に伝えて話し合いを。医師とコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことが最適な治療につながります。治療法の選択に悩んだときは、別の医師に意見を求めるセカンドオピニオン(自費)を利用し、自身が納得した治療法を選ぶこともできます。セカンドオピニオンを利用したい場合は、主治医に伝えて紹介状と検査結果などを提供してもらい、別の医療機関を受診しましょう。

(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

医療費の比較

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る