協会けんぽインフォメーションvol.45
無駄な医療費を払っていませんか ~上手な医療のかかり方編~

 上手な医療のかかり方を知っておくと、「金銭や体」への負担が軽減されます。今回は3つのポイントを紹介します。

1つめは、「まずは身近な“かかりつけ医”を受診する」です。“かかりつけ医”は、専門的な医療が必要な場合に、適切な医療機関を紹介してくれます。紹介状がない状態で、いきなり大病院を受診すると特別料金(7000円以上)がかかります。

また、大病院に患者が集中することで、医療スタッフの負担が過重になり、本来担うべき専門的な医療などを十分に発揮できなくなります。“かかりつけ医”を受診することは、医療費の節約だけでなく、地域医療を守ることにもつながります。

2つめは、「緊急時以外は“平日の診療時間内に受診”する」です。夜間や休日の受診は割増料金がかかります。急病での受診に迷ったときは、電話相談窓口(以下参照)に相談しましょう。

3つめは、「はしご受診(重複受診)をしない」です。“はしご受診”とは、同じ症状で複数の医療機関を受診することをいいます。自身の判断で医療機関を変えると、医療費がかさむだけでなく、同じような検査や投薬が繰り返されることで体にも大きな負担がかかります。治療に不安がある場合は、医療機関を変える前にまず医師と話し合ってみましょう。

医療機関を受診するときには、この3つを意識してみてください。(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

電話相談窓口

 和歌山県救急医療情報センター
073(426)1199 24時間

こども医療でんわ相談
#8000(短縮番号) 平日夜間・休日

電話相談窓口

和歌山県救急医療情報センター(24時間対応)073(426)1199
子ども救急相談ダイヤル073(431)8000、または
♯8000(ブッシュ回線・携帯電話)
(平日午後7時~翌午前9時、土・日曜と祝日午前9時~翌午前9時)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る