和歌山県産食材を使用した商品
「食の和歌山応援フェア」
和歌山県×セブン-イレブン・ジャパン

「紀州南高梅」や「あら川の桃」など
和歌山県の“食”を詰め込んだ商品

記者発表の様子(6月12日・和歌山県庁)

記者発表の様子(6月12日・和歌山県庁)

セブン-イレブン・ジャパン(本社・東京都)が和歌山県とタッグを組んで、「紀州南高梅」や「あら川の桃」など、和歌山のブランド食材を使ったオリジナル商品を開発しました。地産地消の促進や、和歌山県の優良な食材の消費拡大を目標として、「食の和歌山応援フェア」が7月3日(水)まで開催。近畿2府4県のセブン-イレブン店舗で販売されています。6月12日に記者会見を行い、オリジナル商品6品を含む8品と、和歌山県を含む地域限定販売の1品を披露しました。

 「蒸し鶏と紀州南高梅のぶっかけおろしうどん」「鶏ささみの紀州南高梅だれ」、和歌山県産高菜と梅おかかを組み合わせた「高菜混ぜ飯おむすび梅おかか」は、ブランド梅“紀州南高梅”を使用。食欲が減退しがちな今の季節にさっぱりといただけます。同じく県産の高菜を混ぜ込んだ「紀州高菜チャーハン」は、高温短時間で炒められ、パラっとした食感。また、紀の川市と連携し、あら川の桃を使用した2種類のスイーツも展開。「もももこ」はシュー生地の中に、桃のピューレとミルクムースが入ったスイーツ。「桃とレアチーズ」は、ラズベリージュレ、レアチーズムース、あら川の桃ゼリーが層になっていて、やさしい甘さが特徴です。ほかにも、「和歌山風中華そば」は、和歌山県・奈良県・滋賀県と大阪府の一部の店舗で発売されます。

 さらに今回のフェアに合わせて、和歌山にちなんだドリンクとお酒も6月20日に販売スタート。まろやかな口当たりに梅の酸味と甘みがプラスされた「スコール和歌山県産南高梅」、温州みかんの優しい甘みと爽やかなはっさくの風味が特徴の「和歌山県産温州みかん&はっさくサワー」は、汗ばむ季節にすっきりとした味わいです。

 セブン-イレブン・ジャパンと和歌山県は、2004年に「地域協働事業の実施に関する協定」を締結、県産食材を使用した20商品を販売してきました。「今後も、地域に根ざした商品を、県や生産者に寄り添って開発し、さまざまなな連携を通じて地域の活性化に努める」と、同社担当者は話していました。

和歌山食の応援フェア

和歌山食の応援フェア【オリジナル6商品】
・蒸し鶏と紀州南高梅のぶっかけおろしうどん(540円)
・鶏ささみの紀州南高梅だれ(270円)
・紀州高菜チャーハン(453円)
・高菜混ぜ飯おむすび(140円)
・もももこ(194円)
・桃とレアチーズ(289円)
【その他3商品も発売中】
・スコール和歌山県産南高梅(178円)
・温州みかん&はっさくサワー(214円)
・和歌山風中華そば(594円)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る