地元産業の魅力を発信
和歌山ものづくり文化祭2023
12月2日(土)・3日(日)和歌山城ホールで開催

ワークショップでは職人との触れ合いも

業種の垣根を超えて集まった職人やスタッフ(昨年、第1回開催時)

業種の垣根を超えて集まった職人やスタッフ(昨年、第1回開催時)

 “近くに工場があるけれど何をつくっているのか分からない”と思ったことは? 直接私たち消費者には届かないけれど、世界に誇る技術を持つ企業が和歌山県にはたくさんあります。

県内のものづくり企業が集まり、その技術を伝えるイベント「和歌山ものづくり文化祭2023」が、12月2日(土)と3日(日)の2日間、和歌山城ホール1階で開かれます(主催=和歌山オープンファクトリー推進委員会)。時間は両日午前10時~午後5時。

子どもが体験できるワークショップがたくさん

子どもが体験できるワークショップがたくさん

製造業や伝統産業など、ものづくりの魅力を発信する体験型イベントで、初開催の昨年は2日間で、延べ約5800人が来場。2回目となる今回は26企業・団体が出展し、ワークショップを実施します(下記参照)。ものづくりの醍醐味(だいごみ)を味わえるだけでなく、職人と触れ合うことで製品への思いやこだわりを聞ける楽しさも。

職人から指導を受けながら製作

職人から指導を受けながら製作

同委員会・菊井健一実行委員長は「会社や業種の垣根を超え、一丸となって地域と町工場の魅力を発信します。会場でお待ちしていますね」と呼び掛けています。

入場無料。ワークショップ有料、事前予約は「和歌山ものづくり文化祭2023」のホームページから(当日受け付けも可、下記URL)。

ホームページhttps://w-monodukuri.com/
事前予約が可能なワークショップ①アルミの雑貨(菊井鋏製作所)
②曲げわっぱ(三好漆器)
③組子コースター(中井産業)
④しゅろほうき(ブルーム・クラフト)
⑤機械刃物や金型を使ったキーホルダー(技衆・チーム輝のくに)
⑥鉄を削って作るロボット(三和金型)
⑦大工体験(大彦)
⑧メタル・ステップツール(メタラボ)
⑨まき絵の皿(山家漆器店)
⑩桐のスピーカーなど(ミ・マモル)
⑪レジンアート(三木理研工業)
⑫エコファーグッズなど(オカダ・テキスタイル)
⑬鉄板のクリスマスツリーなど(岩橋シートワーク)
⑭糸作りから学ぶ刺しゅうのクリスマス飾り(林撚糸)
⑮オリジナルスポンジ(アイセン)
⑯ミニソーラーカー(和歌山大学ソーラーカープロジェクト)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月27日号「 和歌山の平安時代を旅する 光る紀伊へ」
     平安時代ブーム。かつての皇族や貴族は、こぞって高野山や熊野三山を参詣し、聖地とその旅路にさまざま…
  3. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  4. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  5. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月27日号「 和歌山の平安時代を旅する 光る紀伊へ」

    2024/4/25

    リビング和歌山4月27日号

    リビング和歌山4月27日号  平安時代ブーム。かつての皇族や貴族は、こぞって高野山や熊野三山を参詣し…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/25

    2024年4月27日号
  2. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  3. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  4. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  5. 2024/3/28

    2024年3月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る