夏休みに崩れた生活リズムは
いきなりではなく
少しずつ立て直す

 そろそろ夏休みも終わり。2学期に向けてお子さんたちの様子はいかがですか? まだまだ暑い日もあり、疲れがたまっているかもしれません。

「一日中だるそうにしている」「朝、布団からなかなか出られない」「怒りっぽくなった」「落ち込みやすくなっている」…。実は、これらはすべて、自律神経が乱れているサイン。こんな変化に気付いたら、少し意識して規則正しい生活を心がけ、自律神経を整えていきましょう。

生活リズムが整うと、自律神経が安定してきます。自律神経が安定していると疲労も回復しやすくなります。体の調子がよくなると、心の状態も安定してくるものです。

夏休みに乱れた生活リズムを、急に元のリズムに戻すのは難しいもの。一度にすべてを変えるのは大変。そんなときは、「できる」と思える簡単なものから始めましょう。

例えば早起き。今7時半に起きているなら、急に6時に起きろと言われても難しいでしょう。まずは7時20分に起きることを目指しましょう。それができるようになったら、次のステップに進みます。小さな成功体験が、さらなるやる気を引き出してくれるのです。

子どもの習慣はちょっとしたことで簡単に崩れます。もう一度習慣化する道のりは簡単ではないかもしれませんが、焦らず地道に取り組めば、またできるようになります。チャレンジに成功した日には、ぜひ「できたね!」と認めてあげてくださいね。お母さんの認める言葉が、子どもたちの健康と自信につながるでしょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る