大東建託賃貸未来研究所が調査
和歌山県の「住み続けたい」
「幸福度」「住みここち」ランキング

建設会社「大東建託」の賃貸未来研究所が、全国規模で実施している居住満足度調査。毎年公表している「いい部屋ネット街の住みここちランキング2021」に加え、今回初めて、和歌山県版の「住み続けたい街ランキング2021」と「街の幸福度ランキング2021」の調査結果が発表されました。

「住み続けたい街」の1位に選ばれたのは紀の川市。「街の住みここち」では7位でしたが、質問項目の「街に愛着がある」(3位)、「街に誇りがある」(4位)と高い評価。自然豊かな環境で、桃やミカン、イチゴなどフルーツがおいしくて、京奈和自動車道の開通により利便性も高まり、県外からの移住者も多い町ですよね。2位は有田川町、3位に和歌山市がランクインしています。

一方、「街の幸福度」で1位に輝いたのはかつらぎ町。同町は「街の住みここち」でも1位を獲得。丹生都比売神社、高野参詣道三谷坂、高野参詣道町石道と3つの世界遺産があり、歴史や文化に注目が集まりがちですが、「行政サービス」「親しみやすさ」「静かさ治安」「物価家賃」に満足している人が多く、こちらも紀の川市と同様にフルーツ王国で、大阪・奈良方面へのアクセスの良さも評価のポイントと思われます。以下、御坊市、有田川町と続きます。

皆さんは自分が暮らす街をどう評価しますか?ちなみに47都道府県で和歌山県の「街の幸福度」は21位、「住み続けたい街」は5位。「住みここち」は25位以下でランクがついていません。マイホームは住みここちが良く、住み続けたいエリアで…。

大東建託賃貸未来研究所_和歌山県の「住み続けたい」 「幸福度」「住みここち」ランキング

※<和歌山県版>より引用、大東建託調べ
https://www.eheya.net/sumicoco

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る