実は怖い日焼け 予防を心得て

実は怖い日焼け 予防を心得て
暖かくなってきたと思ったら、もう夏の日差し。気になりますよね、紫外線。日焼け予防のポイントについて専門医に聞きました。

Q 日焼けとは。

A 太陽の紫外線で急性の皮膚障害が生じることで赤くなったり、ひどい場合は水膨れができたりと、軽いやけどと同じ状態になります。

Q 予防した方がいい?

A 日焼けは、しわ、しみの原因であると同時に、皮膚がんを引き起こすことが分かっています。できるだけ予防してください。

Q 効果的な予防方法を教えてください。

A 日焼け止めをこまめに塗りましょう。紫外線防止の効果を表すSPFとPAの両方が入っているものがおすすめです。十分な量を2~3時間ごとに塗り直し、強い日差しを浴びて汗をかくときは頻繁に塗り重ねます。その他に、UVカットのリップクリームや衣類を併用したり、帽子、日傘、メガネやサングラスを活用するのも良いでしょう。ビタミンCなどの摂取による日焼け軽減効果は、実はあまり期待できません。うっかりと日焼けしないように、予防が大切です。

Q 日焼けしてしまったらどうすればいいの?

A やけどと同様に流水に当てるか、氷水の入った袋などを当てて冷やします。水膨れができたり、痛みがある場合は、速やかに皮膚科を受診しましょう。まれにですが、一般に普及している薬や一部の病気で、日焼けに過敏に反応する場合があります。他の人より日焼けの症状がひどく感じる人は、一度皮膚科で相談してみてください。

取材協力 日本赤十字社和歌山医療センター皮膚科部
ホームページ http://www2.kankyo.ne.jp/nisseki-w/

※次回は6月4日号掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

S