家づくりのカギを握るのはパートナー③
理想の家を追求するなら
設計事務所

自由な発想で予算にも柔軟に対応

家づくりのカギとなるのは、信頼できるパートナー探しから。今回は、「設計事務所」との家づくりについて、「アトリエ・グリッド一級建築士事務所」(和歌山市畑屋敷西ノ丁)の長谷真さんに話を聞きました。

「ハウスメーカー、工務店との大きな違いは、設計事務所は“家を建てられません”。われわれは、施主の要望に沿った図面を描き、施工業者がその図面通りに建てているか監理するのが仕事です」と前置きした上で、長谷さんは、「もちろんハウスメーカーにも工務店にも建築士はいます。では、何が違うのか。住宅会社にはそれぞれ得意とする工法やデザインがあって設計に“制約”が生じます。そうした型にとらわれず自由な発想で設計できるのが、設計事務所の魅力」と説明します。

構造(木造、鉄骨、鉄筋コンクリート)も間取りも、外壁、フローリング、タイル、壁紙などの仕上げ材やキッチン、バスタブといった設備も自由に選べ、狭小地、変形地にも対応可。でも、気になるのが金額のこと。設計事務所に依頼すると“お高い”イメージ。「家を建てて利益を出すのが目的ではないので、例えば予算は1000万円でと言われれば、その範囲で建てられる図面を引きます。逆に、“理想の家”を追求するといくらになるのかを知って、予算内に調整していくこともできます」と長谷さん。
ただ、建築士の知識や経験値をもとに、材料や設備などで予算に近づけてはいくものの、最終的に、金額が確定するのは、施工業者の相見積もり後。ハウスメーカーや工務店なら、Aプランだと2000万円、オプションをつけるとプラス100万円といったように早い段階で明朗会計。一方、設計事務所では、図面通りに建築するといくらになるのか、複数社の工務店から見積もりをとって施工業者を決定します。「不思議なことに“同じおうち”なのに価格が違うんですよね」と。

ひとえに設計事務所といっても、芸術性を重視しているところ、技術面に重きを置いているところもあって多種多様。どの建築家に依頼すれば自分たちのスタイルに合った家が建てられるのか、ホームページなど写真だけで判断するのではく、完成見学会で手掛けた住まいを見て検討することをおすすめします。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る