平成28年度住宅は買い時? 購入検討者とFPの調査から見えるのは

適切なタイミングを見計らって計画を

“今年こそマイホームを購入したい”と考えていても、今が買い時かどうか悩むのが常。一般消費者である「購入検討者」や、お金のプロである「ファイナンシャルプランナー(FP)」はどのように考えているのでしょう。

住宅金融支援機構は今年3月、「平成28年度における住宅市場動向について」の調査結果を発表しました。

調査によると、購入検討者に対する「今後1年間、住宅の買い時だと思うか」という内容の質問では、「買い時」が61.9%と、「買い時ではない」とする回答割り合い6.4%と大きく上回りました。「買い時」と思う要因は、「今後消費税が引き上げられるから」(複数回答74.7%)、「住宅ローン金利が低いから」(同66.2%)などでした。

一方、ファイナンシャルプランナーに同じ質問をしたところ、「27年度と比べ買い時」と考えている割り合いが68.6%、「27年度と比べて買い時ではない」と考えている割り合いが13.7%でした。「買い時」とする要因は、「住宅金利の低水準」が100%、「消費税率引き上げ前の駆け込み効果」が51.4%でした。

どちらも、消費税や住宅ローン金利が、検討基準の一つになっていることが分かります。

「買い時」に対する質問は、平成28年4月~29年3月までに住宅取得を考えている25歳~59歳の男女1100人と、ファイナンシャルプランナー51人。調査結果は今年2月時点のものです。

マイホームは高い買い物。家計の状態や将来の生活設計を考え、適切なタイミングを見計らいましょう。
20160423housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る