“愛されマナー”を身に付けて 子どものコミュ力をアップ

リビング和歌山2月17日号イメージ

 「幼稚園から小学校に上がって友達ができるかしら」「新しい先生になじめるかな」と、子ども以上に心配してしまうのが親心。そこで、子どもの成長に合わせたマナーやコミュニケーション力を親子で学び、新学期に備えませんか。
春は進学や進級で子どもたちの環境が変わる季節です。学校は子どもがクラスメートや教師など多くの人と交流しながら、一日の大半を過ごす場所。対人関係が良好なら、学校生活をより楽しく過ごせるでしょう。困ったときに助けてもらったり、誰かを助けることができたり…。そんな友情を友達と育み、悩みがあれば教師に打ち明けたりできる〝コミュニケーション力〟(=コミュ力)を磨くことが大切です。

まずは、子どもの〝コミュ力度〟を測るために、ここに挙げている10の項目をチェック! つづく2面で、子ども向けのマナー教室を開催している専門家が、誰からも好かれる“愛されマナー”について指南します。

あいさつ

身だしなみ

公共ルール

相手の目を見て話す

人生で大切な「人に好かれる力」を磨く

「1面のチェック項目で、家族構成と生活習慣の項目以外は、守ってほしいマナーですが、最近は大人でもできていない人を見掛けます」と話すのは、「カレント・マナースクール」(岩出市野上野)代表、金川あずささん。

同スクールでは、首都圏で人気の高い子ども向けのマナー教室を和歌山で開講。金川さんは、「今はSNSやゲームの普及で対人関係が希薄になったり、核家族や共働きの家庭が増えるなどの理由から、昔に比べて対人関係を日常から学びにくい環境になってきました」と話します。そのため、家庭でも積極的に、子どもにコミュ力やマナーを意識させてみては、と提案します。

相手への思いやりから
身に付く“愛されマナー”

「子どものコミュ力を高めるには、家庭内での親子関係も鍵。1面で紹介した項目を親御さんご自身でもできていますか。子どもは大人をよく見ています。お手本になれているか、親子でお互いをチェックし合うのもいいですね」と、アドバイスします。

同スクールでチャイルドマナー講師を務める俵本ゆかりさんは、「コミュニケーションやマナーというと、漠然としたイメージですよね。でもそのベースにあるのは、コミュニケーションで一番大切な“思いやり”。親御さんもそこに重点を置いて、お子さんに伝えてもらえれば。相手を敬い、気遣う心を養えば、誰からも愛される人格の基礎が築けます」と語ります。

俵本さんの講座では、「マナーの5原則」(下記参照)を掲げながら、それぞれの年齢が遭遇しやすいシーンや状況に応じて、必要なコミュ力を教えます。「『なぜ、この場で、このマナーが必要なのか』など、その背景や慣習なども交えて説明し、子どもたちの理解度を高めるように工夫しています」と、俵本さん。

マナーの 5原則

また、金川さんは、「愛されるマナーを身に付けることで充実した人間関係を築ければ、それは、人生を豊かにすることにもつながります。コミュ力やマナーは、日々の積み重ねで身に付きます。柔軟な感性がある子どものうちに、大人が導いてあげたいですね」とも。

春休みの特別講座として、俵本さんと金川さんんによる、子どものための「ジュニアマナー講座」を企画しました(左記参照)。春の進学や進級を前に、子どもが身に付けておきたいコミュ力を学ぶ1日講座です。保護者の見学もOK。子どもが“愛されマナー”を身に付けるヒントを親子でつかんでみませんか。

「カレント・マナースクール」

写真右/金川あずささん。「カレント・マナースクール」代表
左/俵本ゆかりさん。「カレント・マナースクール」講師

ジュニアマナー講座 「学校の人気者になりたい!」「友人とうまくいってない…」。そんな子どもの願いや悩みに応える春休みの特別1日講座。コミュ力をアップして、より魅力的な新しい子どもの一面を引き出して、新学期を迎えませんか。講師は教室内に2人いるので、低学年の子も安心して参加できます。
新小1~3年生対象の低学年クラス、新4~6年生対象の高学年クラスがあります。保護者の見学もOKです。

日時 3月28日(水)
低学年クラス 午後1時半~2時半、高学年クラス 午後3時~4時
講師 カレント・マナースクール
俵本ゆかりさん、金川あずささん
会場 リビングカルチャー倶楽部
フォルテ教室
(和歌山市本町、フォルテワジマ4階)
参加費 1620円(教材費込み)
定員 各10人(定員になり次第締め切り)
※最少開講人員3人
申し込み・問い合わせ 073(421)4411
リビングカルチャー倶楽部 フォルテ教室
(月~土曜午前10時~午後6時半、日曜と祝日は休業)

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る