改編期到来、終わる番組で
見える人間性とは?

テレビのツムジ

改編期到来、終わる番組で
見える人間性とは?

番組制作者にとっての鬼門といえば、改編期の3月、9月。幸いに今回は無いが、これまで何度もつらい春と秋を乗り越えてきた。通常は約3カ月前から一人ずつ個室に呼び出され、「予算の都合で、どうしても…」と、非情な定型文をプロデューサーから突き付けられる。こっちは、そんな空気をずっと感じているので、極めて冷静に「仕方ないですね」と反応。しかし、心の中はため息の嵐である。まあ番組はいつか終わるものだからと自分で納得させて、また、ため息といった具合だ。

とはいえ、これはまだマシな方で、かつて終了1カ月前まではぐらかされていたこともあった。そういうプロデューサーに限って、最後の挨拶で「いつかこの最高のメンバーでお仕事させてください」と平気でうそをつく。最高のメンバーだったら、番組は終わるはずはないのに。他にも、その後の新番組に呼ばれた人をねたむ人、一切の交流が無くなる人、怪しいビジネスに勧誘してくる人など、番組を作っていた時には見えなかった顔がよぉく分かる。むしろ、そんな人間ドラマを新番組にすれば、案外、好評かも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S