放っておかないで 目の不調

SOS
瞳を大きく見せたり、黒目を茶色や青色に変えられるカラーコンタクトレンズ(カラコン)が大人気ですが、トラブルが多発しています。また、疲れ目やドライアイも気になります。今回は、目の健康について専門医に聞きました。

Q 人気のカラコン、つけていて問題はないのでしょうか。

A コンタクトは、視力補正でないオシャレ用のカラコンも、高度管理医療機器に指定されています。購入するときなど定期的な眼科受診と、正しい使い方を守ればトラブルは防げます。しかし、眼科を受診せずに装着している人が多く、カラコンによる目の病気が急増しています。

Q 目の病気って?

A 角膜が傷付き、そこにカビやアメーバなどの雑菌が入ったり、黒目の酸素欠乏、カラコンの色素が溶け出すなどが原因で、角膜炎、角膜浸潤、角膜びらんなどを患う人が多いです。最悪の場合、失明の可能性もあります。

Q 気を付けることは。

A 装着時間をできるだけ短くして、オシャレ用でも消毒や保管方法を正しく守りましょう。

Q 疲れ目やドライアイも気になります。

A パソコンやスマートフォンなどの明るい画面を見続ける機会が多くなった昨今。意識的にまばたきをしたり、1時間に1回程度、眼球を休めるよう心掛けててください。エアコンの風が直接、顔に当たらないようにするのも効果的です。

市販の目薬を使っても、症状が改善されないときは眼科を受診しましょう。健康診断で眼底検査などがあれば、自覚症状のない眼科疾患の早期発見になります。

取材協力 取材協力=日本赤十字社和歌山医療センター眼科部
ホームページ http://www2.kankyo.ne.jp/nisseki-w/

※次回は6月13日号掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る