新生活に必要な安心感を育む秘訣
事前の伝え方が鍵となる

そろそろ入園・入学の準備も大詰めですね。親子ともにワクワクと不安が入り混じったような気持ちで過ごしているのではないでしょうか。お母さんたちの中には、子どもの戸惑いを少しでも減らそうと、今から「学校ではね」「幼稚園ってね」など、新生活で起こり得ることを伝えている方もいらっしゃるかもしれません。

実は、それは大正解。特に心配性な子、きちんとしたい子、こだわりが強い子には、今後の生活で起こることを“事前に”伝えておくことが、大きな安心となります。事前に想像することが、実際の経験に生かせるようになるのです。お母さんは新生活で起こることを、今から伝えておくと良いでしょう。

しかし、ここで一つだけ注意するポイントがあります。できるだけポジティブに捉えられる伝え方をすることです。「学校ではちゃんと座っていい子にしなきゃいけないよ」と言う代わりに、「学校ではみんな椅子に座って先生のお話を聞くよ」と。「毎日勉強しなきゃいけないよ。たくさん宿題が出るよ」と言う代わりには、「いろんな新しいことを教えてもらえるよ。知らなかったことがたくさん分かるようになるよ」などです。

このような伝え方をすることで、やらなければならないことを伝えつつも、新生活が楽しみというプラスの感情も伝えることができます。スムーズな新生活はまず子どもが安心を覚えることから。事前に学校や園の様子をポジティブに伝えて、心配を減らしてあげてくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る