旬の野菜をもっとおいしく!山浦さんのぬか漬け春夏秋冬

季節の野菜をぬか漬けにして、よりおいしく、より楽しく生活に取り入れませんか。主婦であり、管理栄養士の資格も持つ山浦さんが、四季折々、さまざまな野菜のぬか漬けにチャレンジします。
20160611sub03
夏の野菜
アスパラ/パプリカ/枝豆/オクラ/新ショウガ

※アスパラ、枝豆はさっとゆでてから漬ける

アスパラは、少し苦味が出るので浅漬けがおすすめ。ショウガは、あっさりとまろやかな辛味に。枝豆はサヤから取り出した方が味がよく染みます。パプリカはみずみずしくて、味も見た目も文句なし!細かく刻んで、サラダに混ぜるとドレッシング代わりにもなりそう。オクラはシャキシャキとした食感が楽しめます。

20160611sub02
山浦理恵さん 管理栄養士の資格を持つ2児の母。保存食に関心が高い"ぬか漬け女子”

山浦理恵さん
管理栄養士の資格を持つ2児の母。保存食に関心が高い”ぬか漬け女子”

「ぬか漬けで一品料理」
スイートコーンのバター炒め

[材料]スイートコーン/ソーセージ/ホウレン草/バター適量※スイートコーンとホウレン草はさっとゆでる

[材料]スイートコーン/ソーセージ/ホウレン草/バター適量※スイートコーンとホウレン草はさっとゆでる

①食べやすい大きさに切ったホウレン草をキッチンペーパーに包み、バターはお茶のパックなどに入れる②等分に切ったスイートコーン、ウインナー、①をぬか漬けに(1日、スイートコーン、ホウレン草は2日)③温めたフライパンにバターを入れ、食材を炒める④全体に火が通ったら完成

①食べやすい大きさに切ったホウレン草をキッチンペーパーに包み、バターはお茶のパックなどに入れる②等分に切ったスイートコーン、ウインナー、①をぬか漬けに(1日、スイートコーン、ホウレン草は2日)③温めたフライパンにバターを入れ、食材を炒める④全体に火が通ったら完成

memo

●ソーセージはサラミのような濃い味になるので、小さく切った方が◎
●バターはぬか漬けにしても味にあまり違いがない

試食した感想 ぬか漬けの味で、塩・こしょうなどの調味料を一切使わなくても、おいしく仕上がりました。スイートコーンの甘みも少し増した気が。ぜひ試してみて。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る