最大250万円の補助金を上手に活用
リフォーム支援制度で
長く安心して住める家に

子育て世帯向けの改修工事も対象

国土交通省が、長寿命や高性能を目的とした住宅リフォームを支援する、令和4年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の申請を受け付けています。

長期優良住宅とは、国が定める認定基準を満たし、長期間にわたって快適に暮らせる家を指します。同事業は、リフォームによって既存住宅の耐久性や耐震性、断熱・省エネ化などの性能を上げ、住環境を整える取り組みに対し、補助金などが交付される制度です。

対象物件は既存の戸建て住宅や共同住宅。工事内容は住宅の性能向上以外に、複数世帯が同居しやすい住宅にするための工事や子育てしやすい環境整備のための工事、自然災害に対応する工事なども対象になります。

補助を受ける要件は、①専門技術者によるインスペクション(建物検査)②リフォーム後の住宅が一定の性能基準(劣化対策・耐震制・省エネ)を満たしていること③リフォーム履歴・維持保全計画の作成、これら3つ。

補助金はリフォーム工事費、およびインスペクションや履歴・維持保全計画の作成に要する費用などが対象で、全費用の3分の1の額が補助されます。補助限度額は原則1戸あたり100万円で、長期優良住宅(増改築)認定を取得した場合は1戸あたり200万円に。さらに、3世代同居対応改修工事の実施、若者・子育て世帯の改修工事の実施、既存住宅の購入者の改修工事の実施、一次エネルギー消費量が省エネ基準費20%削減とする工事の実施の場合は、1戸あたり50万円を上限に加算して補助されます。

申請の手続きは、同事業に登録している施工業者などが行います。補助金は施工業者が受領し、最終的にリフォーム工事発注者に還元される仕組み。受付期間など、同事業の詳細はホームページで確認(下記参照)、または最寄りの施工会社に確認を。

▲事業の詳細はこちらのホームページで確認できます

 

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る