有功小学校6年2組が、「にこにこのうえん」とコラボして企画した オリジナルのお弁当を食べて!

メニュー構成から販売まで携わり
自ら育てた無農薬野菜も使用

オリジナルのお弁当を食べて! 和歌山市立有功小学校(和歌山市園部)の6年2組が、「安心、安全、無農薬」をキャッチコピーに企画・開発したオリジナル弁当が、1日限定で一般販売されます。
同校は和歌山市の保健給食管理課研究指定校で、6年間を通して食育を実施。6年2組の今年度の目標は「自分たちが考えた料理を地域で販売する」で、その活動の集大成がオリジナル弁当でした。
メニュー構成や食材の選択から始まり、調理師への依頼や販売時期・場所の調査などに取り組んだ結果、農園とオーガニックレストランを運営する「にこにこのうえん」(和歌山市府中)の協力を得て、和歌山市本町のぶらくり丁で毎月第2日曜に開催されている、「ポポロハスマーケット」に出店が決まりました。
弁当は、紀州うめどりの梅酢揚げが主菜の「紅(くれない)の鶏弁当」と、サケの春菊ソースがけが主菜の「鮭立ちぬ弁当」の2種。栄養バランスや地の食材にこだわり、副菜には児童が育てた無農薬野菜も使っています。
「今まで意識していなかったけど、活動を通して無農薬野菜の良さを再確認できました」と児童の一人、鶴澤こいとさん。販売会場の交渉役を務めた山本安佑子さんは、「私たちが考えた給食メニューをお弁当の主菜に選んだので、多くの人に食べてほしい」とPRします。
担任の山八亮祐教諭は今年度の活動を振り返り、「調理師や栄養士、農園の方々などとの出会いや野菜づくりを通じて、児童たちの食の意識がより高まりました。目標を達成するために必要な自己決定力や団結力を育んだ一年だったとも思います」と話します。当日は「となりのポポロ」の店名を掲げ、山八教諭と児童有志が店員となり、自分たちが手掛けた弁当を販売します。各600円。限定250食(左記参照)。

有功小6年2組 オリジナル弁当販売

日時 2月11日(祝)午前11時~午後4時
場所 ポポロハスマーケット内(和歌山市本町・ぶらくり丁商店街)「となりのポポロ」(「石窯ポポロ」隣)お弁当販売について
問い合わせ 石窯ポポロ
電話番号 073(499)4354

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る