東西で分かれる テレビの県民性とは!?

テレビのツムジ

東西で分かれる
テレビの県民性とは!?

「ケンミンSHOW」(読売テレビ)などで取り上げられる、日常生活の中での県民性。テレビでも、エリアごとにその違いはある。大きく違うのはチャンネル。NHKとフジ系列以外は、東西では番号が異なる。他にも関東人が驚くのが、夏の全国高校野球。全試合をNHKとABCで2局同時に生中継をしているのは近畿圏だけ。だからか、関西の野球人気は高く、視聴率も良い。また、スタジオ代節約のため、街ブラのロケ番組が多いのも関西特有。タレントが身近な街中にいる親近感からか、どれも好評だ。出演者も大きく違う。ゴシップ好きの関西人のニーズにより、芸能レポーターがこれだけ出ているのは近畿圏のみだ。最近では、関西と関東を比較する番組が多くなっている。中でもABCで「大阪人の謎カルチャー」という番組が偶然にも、この25日に放送される。他の比較番組と違うのは、なぜそうなったのか?と、その文化が根づいた理由を明らかにしていく。「なるほど」と、うなること間違いなしの教養バラエティー。僕が担当しているのも、たまたまの偶然だ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「す・またん」「かんさい情報ネットten.」「土曜はダメよ」、ABCラジオ「桑原征平粋も甘いも」などの番組構成を担当中。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る