毎日生き生き健康通信vol.37
インフルエンザが3年ぶりの流行
症状は新型コロナとほぼ同じ

解熱剤の服用に、くれぐれも気をつけて

今年に入ってインフルエンザが流行。3年ぶりに患者数が多くなっています。和歌山市では、1定点医療機関あたりの1週間の患者報告数が、1月9日~15日は13・67となり、注意報基準値の10を上回りました。新型コロナも第8波で感染が広がり、コロナばかりに目が行きがちですが、インフルエンザにも気を付けましょう。

インフルエンザも、新型コロナと同じく、上気道(鼻や喉)のウイルス感染症で、鼻水や喉の痛み、せき、たん、発熱などの風邪症状が見られます。症状だけでどちらかを判断するのは難しく、発熱があれば発熱外来で新型コロナの検査をしますが、この時期は、同時にインフルエンザの検査もしておくことをおすすめします。新型コロナとインフルエンザ、同時にダブルで感染する可能性もあります。

新型コロナを調べる抗原検査キットがありますが、新型コロナとインフルエンザの両方を同時に検査できる抗原検査キットも、一般向けの販売がスタートしています。

インフルエンザには治療薬があります。ただし、発熱から48時間以内に服用しないと、効果が少ないとされています。

インフルエンザが疑われるときに、注意してほしいのが解熱剤です。「インフルエンザ脳症」や「ライ症候群」など、意識障害やけいれん、異常行動などが起こる脳症と、一部の解熱剤との関連が指摘されています。新型コロナ、インフルエンザともに熱が高くなりますが、アスピリンやボルタレンなどの解熱剤は避けてください。熱を下げたい場合は、アセトアミノフェン(カロナール)を服用します。大人ならロキソニンも使えます。総合感冒薬、いわゆる一般的な“風邪薬”にも解熱剤が入っています。自身の判断で薬を飲まず、病院を受診して処方してもらいましょう。

また、発熱したときに備えて、発熱外来がある病院が、自宅の近くにあるかを確認しておきましょう。

店舗名和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科
電話番号073-476-5676
Webサイトhttps://wakayama-naika.com/
住所〒640-8341 和歌山市黒田95-5
診療時間(月・火・木・金)9:00-13:00 15:00-18:00
※水曜日・土曜日9:00-13:00

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る