毎日生き生き健康通信vol.54
溶連菌感染は喉の痛みが特徴
“人食いバクテリア”に注意!

劇症型溶連菌に感染すると、約3割死亡

 一般的な風邪はウイルスが原因ですが、A群溶血性連鎖球菌(以下溶連菌)に感染すると、風邪のような症状が見られます。飛沫(ひまつ)感染や接触感染によって、人から人へとうつり、多くは冬に流行しますが、これからの季節も注意が必要です。さらに、“人食いバクテリア”と呼ばれる劇症型溶血性連鎖球菌(以下劇症型溶連菌)があり、感染すると、命に関わる危険があるといわれています。

溶連菌に感染すると、喉の痛みやへんとう炎など、上気道を中心に症状が見られます。溶連菌の感染を疑うときは、咽頭を綿棒で拭い取る迅速抗原テストで検査をします。チェックリスト(上記参照)で、3点以上は検査の対象、4点以上は検査をしなくても、すぐに抗生物質で治療を開始します。

溶連菌感染の場合、抗生物質を服用すると2~3日で症状が治まりますが、薬を途中でやめてしまうと溶連菌が除去できず、へんとう炎をぶり返すことがあります。そのため、抗生物質を服用するときは、症状が治まっても自己判断で服薬を中止せず、処方された薬を最後まで飲み切ることが重要です。治療期間は1週間~10日、症状を繰り返す人は2週間かかることもあります。学校保健安全法では、溶連菌に感染すると、抗生物質を飲み始めて24時間たつまで、出席停止になります。マスクや手洗いなど一般的な感染対策を行えば、予防できます。

劇症型溶連菌にかかると、大人は子どもよりリスクが高く、感染した人のうち、3割の人が亡くなるといわれています。手足の傷口から感染すると、壊死(えし)する場合もある他、下痢や嘔吐(おうと)、関節痛、ひどいだるさなど、一般的な風邪と異なり、全身に症状が現れます。溶連菌感染と診断され、治療しても治りきらない人は注意を。気になる方は、かかりつけ医まで相談してください。
(辻本直貴)

店舗名和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科
電話番号073-476-5676
Webサイトhttps://wakayama-naika.com/
住所〒640-8341 和歌山市黒田95-5
診療時間(月・火・木・金)9:00-13:00 15:00-18:00
※水曜日・土曜日9:00-13:00

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る