毎日生き生き健康通信vol.66
帯状疱疹ワクチンが定期接種に
対象年齢が拡大! 後遺症を防ごう

かかったことがある人も再発のリスク

 昨年まで満65歳と満70歳の人だけが対象だった「帯状疱疹ワクチン」が、今年度から“定期接種”に変更。対象年齢が広がり、多くの人が補助を受けられるようになりました。帯状疱疹は後遺症が残ることがあり、水ぼうそうに感染経験のある大人は注意が必要です。

定期接種の対象は、今年4月1日~2026年3月31日の間に誕生日を迎える65・70・75・80・85・90・95・100歳の人と、ヒト免疫不全ウイルスに感染し、免疫機能に障害のある60~65歳の人。さらに、100歳以上の人は今年度に限り対象となります。

帯状疱疹は、子どもの頃に感染した水ぼうそうが原因で起こる皮膚の病気。水ぼうそうウイルスは風邪やコロナウイルスと異なり、症状が治まっても完全に排除されず、体内(神経節)に潜伏し続けます。疲労やストレスから免疫力が下がると再活性して発症し、主な症状は水ぶくれを伴う発疹で、胸や腕、背中など神経に沿って帯状に現れます。ウイルスによって神経が損傷されるので、治療が遅れると皮膚の症状が治った後も、ピリピリした痛みが数週間、または数カ月続くことがあります。神経節は全身にあるので、どこにでも発疹が出る可能性があります。喉の中にできると見えにくく、飲み込みにくさで気付くことも。また、目の周りにできると失明する恐れもあり、発症部位によりさまざまな後遺症を引き起こします。

以前は一度かかると再発しないといわれていましたが、今は再発例も多く、中には5年おきに発症する人も。治療は早期の抗ウイルス薬の服用が必要で、高齢者や免疫力が低い人は病状の進行に治療が追い付かず、後遺症が残ることがあるのでワクチン接種で予防することが大切です。

帯状疱疹ワクチンは“生ワクチン”と“組み換えワクチン”の2種類があり、どちらも補助の対象(左上参照)。組み換えワクチンは自己負担が大きいものの、高い効果が特徴です。生ワクチンは1年で効果が約6割落ちる一方、組み換えワクチンは10年後も7割程度の効果が報告されています。発売から10年しかたっていないので、さらに長期間の効果が期待されます。各ワクチンで接種条件や副反応の発現割合が異なるので、特徴を理解した上でかかりつけ医に相談を。
(辻本直貴)

「帯状疱疹ワクチン」定期接種について

【対象者】

年度内に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人
100歳以上の人(今年度に限り対象)
ヒト免疫不全ウイルスに感染し、免疫機能に障害がある満60歳~65歳未満の人

【ワクチンの種類と自己負担額】
和歌山市の場合
生ワクチン
接種回数 1回
自己負担 3000円
組み換えワクチン
接種回数 2回
自己負担 6000円×2回

※どちらのワクチンも生活保護受給者などは無料
海南市、岩出市は自己負担額が異なるので確認を

店舗名和歌山駅前つじもと内科・呼吸器内科アレルギー科
電話番号073-476-5676
Webサイトhttps://wakayama-naika.com/
住所〒640-8341 和歌山市黒田95-5
診療時間(月・火・木・金)9:00-13:00 15:00-18:00
※水曜日・土曜日9:00-13:00

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る