民間住宅ローン利用者の実態 金利タイプや選ぶ決め手などを調査

全期固定型の割り合いが前年より増加

住宅金融支援機構が、平成27年度「民間住宅ローン利用者の実態調査第3回」の結果を発表。

調査は、インターネットを通じて、27年11月〜28年2月に民間住宅ローンを借り入れした20歳以上60歳未満(学生・無職除く)の人を対象に実施。利用した住宅ローンの金利タイプや住宅ローン選びに関して調査しています。回答数は977件。

結果、前回調査(27年7月〜10月)に比べ、「全期間固定型」の利用割合は増加。「固定期間選択型」は横ばい、「変動型」は減少しました(表①)

利用した住宅ローンを選んだ決め手は「金利が低いこと」が最多。「住宅・販売事業者に勧められたから」、「諸費用が安かったこと」、「繰上返済手数料が安かったこと」などが続きました(表②)。

今後1年間の住宅ローン金利見通しは、全体で「現状よりも上昇する」が24.0%(前回30.0%)、「ほとんど変わらない」が49.6%(53.0%)、「現状よりも低下する」が13.9%(5.5%)でした。

日本銀行のマイナス金利導入で2月以降、住宅ローン金利の引き下げが活発化しています。利用するときは、自分に合った無理のない活用方法を選びましょう。

20160820housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る