―1カ月先など、将来の天気を知りたいときはどうすればいい?
そんなときは「季節予報」があります。ちなみに、2020年12月25日発表の3カ月予報によると、1月の気温は寒気の影響を受けて平年並みか低く、2月と3月は平年並みで、晴れの日が多い見込みです。

―地域ごとで予報は異なりますよね。
もちろん。そのため、日本列島を北日本や東日本、西日本、沖縄・奄美に分けた「全般季節予報」、関東地方や近畿地方など地方ごとに分けた「地方季節予報」があります。予報は「1カ月」「3カ月」「暖候期」「寒候期」の4種類あり、定期的に発表しています。

―4種類の違いは何
1カ月と3カ月予報はその名の通り、向こう1カ月間と3カ月間の平均気温や降水量などの大まかな傾向を予報。暖候期は2月25日ごろにその年の夏(6月~8月)、寒候期は9月25日ごろにその年の冬(12月~2月)の平均気温や降水量などの傾向を予報します。

―どうやって?
天気予報と同様、大気の状態変化を数値的に計算。気温、日照時間、降水量、積雪量など、それぞれを3つの階級に分け、確率で表します。

―例えば?
“向こう1カ月の平均気温は「低い」となります”と断定するのではなく、“「低い」となる確率60%、「平年並」となる確率30%、「高い」となる確率10%”というように、各階級に当てはめた可能性の大きさを予測し、伝えます。

―長期間の予報は、不確かさが大きくなりそう。
はい。そのため、一つに絞らず、複数の予測を行い、判断する方法を取っています。他にも、和歌山地方気象台のホームページでは、2週間先までの気温を予想した「2週間気温予報」など、タイムリーな情報を発信しています。ぜひ参考にしてくださいね。

回答者
田中省吾さん
和歌山地方気象台の技官で、日本南極地域観測隊の元隊員

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る