目指すは家事ラクの家⑤
外出時のアイテムを収納
「シューズクローク」

家事動線を短縮する「ウオークスルー」

 間取りや収納の工夫で、毎日の家事がグッと楽になる「家事ラクの家」シリーズ。5回目のテーマは、玄関をすっきりさせる「シューズクローク」です。「SiMs(シムズ)建築設計」(和歌山市福町)の代表で、1級建築士の島村健司さんが、シューズクロークを導入するメリットと注意点を伝えます。

 シューズクロークとは、玄関ホール横に設けた、土足で出入りできる収納スペースのこと。「靴はもちろん、傘、コートなどの上着、帽子など外出時のアイテムや、広さによってはベビーカーや子どもの外遊びグッズ、アウトドア用品、スポーツ用品などを収納します」と、島村さんは説明。出入り口が1カ所のウオークインと、出入り口が複数あり、室内へ通り抜けできるウオークスルーに分類されます。

 ウオークインは、最大で壁3面に棚を設置できるなど、収納力の高さが特徴。ウオークスルーは、クローク内に家族専用の玄関を設け、靴や上着を片付けてから室内に通り抜けできます。家族用と分けることで、メインの玄関をきれいに保てるのもメリットの一つです。

 ウオークスルーを導入する場合、「生活動線をイメージした間取り計画が必要」と、島村さん。写真は、島村さんが手掛けた、夫婦と子ども2人が住むウオークスルーの一例。玄関、家族用玄関、パントリー、キッチン、ダイニング、リビング、玄関と、家の中をぐるりと回遊する間取りになっています。「帰宅したらクロークで靴を脱ぎ、洗面所で手を洗ってから、パントリーに食料品をしまい、キッチンやリビングへ。家事動線や生活動線が最短になるように設計しています」

 一方で、「人が通る空間が要るため、ウオークインと比べて収納スペースが小さくなるデメリットも」とも。敷地面積に余裕がないと、メイン玄関のスペースをも圧迫してしまうことがあります。

 また、シューズクロークは湿気や臭いがこもりやすいため、風通しに配慮を。「換気扇や室内窓を設けるなど、対策を」とアドバイスしていました。

高さを変えられる可動式の棚で、収納力をアップ。突然の来客でも扉を閉めるだけで、メイン玄関は片付いた印象に


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る