省エネ住宅ポイント制度 3月10日(火)から申請受け付け

新築、完成済み住宅の購入、リフォームが対象

省エネ住宅ポイント制度
3月10日(火)から申請受け付け

新築、購入最大30万ポイントリフォーム&耐震化最大45万ポイント

環境に配慮した省エネ住宅を新築したり、既存住宅に省エネ設備などを導入すると、1ポイント=1円相当のポイントが付与される「住宅エコポイント」制度の申請受け付けが3月10日(火)からスタートします。

同制度は、消費税増税後の景気低迷を受けた、政府の緊急経済対策として実施され、窓口となるのは国土交通省省エネ住宅ポイント事務局。平成26年12月27日以降に契約し、平成28年3月末日までに着工する住宅が対象です。

太陽光発電パネル、二重サッシを備えるなど一定の省エネ基準を満たした住宅を新築すると、一律30万ポイントがもらえ、従来制度では対象外だった完成済み新築住宅の購入も含まれます。

また、現在住んでいる住宅をリフォームする場合は、①窓の断熱改修②外壁、屋根、天井、床の断熱改修③設備エコ改修(太陽熱利用システム、節水型トイレや高効率給湯器といったエコ住宅設備を3種類以上導入)が対象。同時に、手すりの設置や段差解消などバリアフリー化を行うと、ポイントが上乗せされ最大30万ポイント、耐震改修も一緒に実施すると最大45万ポイントが受け取れます。中古住宅を購入して対象のリフォームを行った場合も、別途ポイントが加算。ポイントは、省エネ家電や地域産品、商品券などと交換できます。

ポイント発行の申請期間は11月30日(月)まで。ただし、申請総額が予算に達した時点で終了。ポイント交換は来年1月15日(金)までです。申請には、基準を満たすことを証明する登録住宅性能評価機関などの第三者評価が必要となり、各手続きは、発行対象や諸条件により異なります。

詳しくは省エネ住宅ポイント事務局のホームページ(http://shoenejutaku-points.jp/)を参照。

問い合わせ 省エネ住宅ポイント事務局(午前9時〜午後5時)
電話 0570(053)666
住宅エコポイントの仕組み

住宅エコポイントの仕組み

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る