空き家に関する困りごとを解決 行政と専門家が無料相談会を実施

空き家に関する困りごとを解決 行政と専門家が無料相談会を実施

相続、売却、活用、管理などの相談に

全国で対策が進められている空き家問題。誰も住まなくなった住宅の管理が行き届かずに老朽化が進むと、倒壊の危険性や景観の悪化など、周辺地域に問題をもたらすことも。傷みが激しく倒壊の危険性があるものは解体し、使えるものは利活用していくことが求められています。

2013年の全国の空き家数は約820万戸、空き家率は13.5%で、中でも和歌山県は約8万6000戸、18.1%と全国平均を大きく上回っています(総務省「2013年住宅・土地統計調査」)。

空き家がこれほど増えたのは、高度成長期の人口増加に対応して建てられた住宅が、現在の人口減少や核家族化などにより、空き家化していることが背景にあり、特に地方ではその傾向が顕著に現れています。

和歌山県でも、所有者への適正管理についての啓発、「空き家代行サービス」の体制づくり、管理が不十分な空き家は除去・修繕するといった対策を進めている他、中古住宅を利活用する際にはインスペクション(建物状況調査)や「マイホーム借り上げ制度」について紹介するなど、空き家問題に対応しています。

また、一昨年度には、県や市町村、学識者でつくる「和歌山県空家等対策推進協議会」を設立。今年度春には、空き家対策に関連する専門6団体と協定を結び、10月から無料の「空き家なんでも相談会」を開催します。

相談会では、相続、売却、活用、管理など、専門家がさまざまな相談に応じてくれます。要申し込み(当日会場での受け付けも可)。県建築住宅課は「空き家の将来について考えていただく機会になれば幸いです。解決のお手伝いをさせていただきます」と話しています。

【問い合わせ】
☎073(441)3184県建築住宅課

〈空き家なんでも相談会〉

日時  10月9日(火)、12月11日(火)、2019年2月12日(火) 午後1時半~4時
場所 和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)
【申し込み】☎073(441)3184県建築住宅課
場所 和歌山県那賀振興局(岩出市高塚)
【申し込み】☎0736(61)0030同局建設部建築グループ

※県内のその他の振興局でも実施されます。詳しくは、県建築住宅課のホームページから確認できます

お問い合わせ県建築住宅課
電話番号073(441)3214

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る