空き家に関する困りごとを解決 行政と専門家が無料相談会を実施

空き家に関する困りごとを解決 行政と専門家が無料相談会を実施

相続、売却、活用、管理などの相談に

全国で対策が進められている空き家問題。誰も住まなくなった住宅の管理が行き届かずに老朽化が進むと、倒壊の危険性や景観の悪化など、周辺地域に問題をもたらすことも。傷みが激しく倒壊の危険性があるものは解体し、使えるものは利活用していくことが求められています。

2013年の全国の空き家数は約820万戸、空き家率は13.5%で、中でも和歌山県は約8万6000戸、18.1%と全国平均を大きく上回っています(総務省「2013年住宅・土地統計調査」)。

空き家がこれほど増えたのは、高度成長期の人口増加に対応して建てられた住宅が、現在の人口減少や核家族化などにより、空き家化していることが背景にあり、特に地方ではその傾向が顕著に現れています。

和歌山県でも、所有者への適正管理についての啓発、「空き家代行サービス」の体制づくり、管理が不十分な空き家は除去・修繕するといった対策を進めている他、中古住宅を利活用する際にはインスペクション(建物状況調査)や「マイホーム借り上げ制度」について紹介するなど、空き家問題に対応しています。

また、一昨年度には、県や市町村、学識者でつくる「和歌山県空家等対策推進協議会」を設立。今年度春には、空き家対策に関連する専門6団体と協定を結び、10月から無料の「空き家なんでも相談会」を開催します。

相談会では、相続、売却、活用、管理など、専門家がさまざまな相談に応じてくれます。要申し込み(当日会場での受け付けも可)。県建築住宅課は「空き家の将来について考えていただく機会になれば幸いです。解決のお手伝いをさせていただきます」と話しています。

【問い合わせ】
☎073(441)3184県建築住宅課

〈空き家なんでも相談会〉

日時  10月9日(火)、12月11日(火)、2019年2月12日(火) 午後1時半~4時
場所 和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)
【申し込み】☎073(441)3184県建築住宅課
場所 和歌山県那賀振興局(岩出市高塚)
【申し込み】☎0736(61)0030同局建設部建築グループ

※県内のその他の振興局でも実施されます。詳しくは、県建築住宅課のホームページから確認できます

お問い合わせ県建築住宅課
電話番号073(441)3214

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

S