身近な食材や旬の食材を組み合わせて
手軽に始めるおうち薬膳
取り入れやすいことから始めてみては

 テレビドラマをきっかけに、おうちで手軽に試せる薬膳に関心を持つ人が増えてきています。スーパーで手に入る身近な食材を組み合わせるだけで取り入れられることも人気の理由。今号は、冬の季節に向けた薬膳について、養生薬膳アドバイザー・神谷知佳さんに聞きました。

養生薬膳アドバイザー・神谷知佳さん

冬は体を温めるなどして元気に

 健康を保つには、自分の体の状態を知ることが大切です。「薬膳は、薬と食べ物は本来同じ源にあるという“薬食同源”という考え方が基本にあります。体質や体調、季節に合った食材を選び、日々の食事を通して、体に足りないものを補い、滞っているものを巡らすという考え方です」と話すのは、リビングカルチャー倶楽部(くらぶ)フォルテ教室講師で、養生薬膳アドバイザーとして「養生サロン・ゆるりか」を主宰する神谷知佳さん(写真)。

特に冬は体が冷えやすく、免疫力も落ちやすいといわれる季節。薬膳ではこの時期、「腎」をいたわることが大切とされ、体を温める、潤いを保つと期待される食材を積極的に取り入れるとよいといわれています。

例えば、ショウガや長ネギ、ニラ、カボチャなどは薬膳でいう、体を温める代表的な食材です。さらに、温める性質の食材だけに偏らず、豆腐やダイコン、コマツナ、ゴボウなど、冷やす性質の食材を加熱するなどして取り入れ、バランスを保つことがよいとされています。

薬膳と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、特別な料理ではなく、身近な食材や旬の食材で季節に合った食べ方をするのが大切とも。神谷さんは、「寒くなると、鍋料理をする機会が増えると思います。カキやシャケの鍋をするなら、豆腐を一緒に入れたり、ダイコンおろしを添えたり、食材の組み合わせで薬膳の考え方を取り入れられます。他にも、黒豆茶を飲んだり、黒ごまをおひたしにかけるだけでもOK」とアドバイスします。

また、首・腰・足元を冷やさないこと、適度な運動と十分な睡眠も大切。「食事は自身の体をつくります。取り入れやすいことから始め、寒い冬を元気に過ごしましょう」と語っています。

11月21日(金)、神谷さんによる「薬膳教室1日講座」が開かれます。詳細は下記で確認を。

 

腎のセルフチェック

□ひん尿
□脚がむくみやすい
□体が重だるい
□腰がだるい、痛い
□骨や歯がもろくなった
□耳鳴りやめまいがある
□頭がぼんやりとして記憶力減退
□白髪や抜け毛が増えた
□恐れや驚きが出やすい
□顔色が黒ずんでいるように見える

冬におすすめの食材

黒いもの
黒米、黒ごま、黒キクラゲ、黒豆、
黒糖、コンブ、ヒジキ、ワカメなど

鹹(かん)みのもの
海藻類、エビ、シャケ、
ホタテ、カキなど

元気を補うもの
羊肉、牛肉、クリ、
シイタケ、ヤマイモ、
もち米、ナツメなど

辛みのもの
ネギ、ショウガ、
ニンニク、唐辛子、
シナモンなど

リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室
薬膳教室 1日講座
薬膳で咳・のど徹底対策

隔月で1日講座を開催。11月は、冬時期の咳やのどにおすすめのお茶や食材を紹介してくれます。ビワの葉茶、クワの葉茶、干しあんずなどの試食・試飲も楽しめます

【日時】11月21日(金)午前10時半~正午
【場所】リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室
(和歌山市本町、フォルテワジマ4階)
【受講料】2200円
※教材費は別途1000円必要、当日、講師に支払い
【定員】10人
【持ち物】筆記用具、
【申し込み・問い合わせ】
073(421)4411
リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室(日曜、祝日除く午前10時~午後6時半)

 

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る