車検で預けたのに
壊れて返ってきた話

テレビのツムジ

車検で預けたのに
壊れて返ってきた話

 先日、某店へ愛車を車検に出した。数日後、取りに行き、その場で乗ろうとしたら調子がおかしい。ある個所の保護カバーが割れ、運転しにくいのだ。すぐに言うと「車検の点検項目でもないし、ウチは関係ない。恐らく、カバーの経年劣化だ」と言われた。確かに、車は古く、そういうこともあるかも知れない。ただ、預けたものが、壊れて返ってきたのだ。しかも、こちらは大金を払っている。話し合いは平行線のまま、結局、その日は泣き寝入り。後日、お客さま相談室に電話をし、何とか無料で交換をしてもらった。しかし、再びそこに行くまでのガソリン代は、こちら持ち。なんだかすっきりしない。

こんな誰しもある、理不尽なことを番組で出来ないかと企画会議で持ち掛けてみた。食い付きは良く、皆同じような話がポロポロ続出。会議は大いに盛り上がった。だが、全員すっきりしていない。要は、もやもやが残ったままなのだ。最終的に、番組にしたところで、視聴者も同じ気持ちになるだろう、ということで却下に。ここで悟った。番組も、車同様に重要なのは“快適さ”なのだと。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  2. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  3. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  4. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  5. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  2. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  3. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  4. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  5. 2025/7/31

    2025年8月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る