0歳は「世界は安心」と学ぶときお母さんの愛情をスキンシップで伝えよう

 この世に生まれ落ちたばかりの大事な命。0歳児は泣き声でさえ生命力に満ちていて、その力強さに驚くお母さんも多いことでしょう。子どもの顔を見ながら「どうか、この子の未来が明るいものでありますように」と祈りたくなりますね。

 生まれたばかりの赤ちゃんには、すべてのことが刺激であり、学びです。五感を最大限に働かせて、外の世界の情報を収集しています。お母さんの声、柔らかな毛布、目に入る色、ひとつずつ確かめながら、だんだんと世界に慣れていきます。

 この時期におすすめなのが、スキンシップを十分に取ることです。抱っこ、おんぶ、マッサージやくすぐり遊び。赤ちゃんの体に触れることが、何よりの愛情表現になります。「手当て」という言葉があるように、体に触れることは大きな安心感を生みます。抱き癖などは気にせずに、この時期は、思う存分抱っこしてあげてください。

 そのときに「大好きよ」「お母さんが一緒にいるから安心してね」と、たくさん話しかけてあげてください。聞き慣れたお母さんの声に安心し、愛情を感じ取ることができるでしょう。赤ちゃんはお母さんの愛情に包まれて、世界は安心な場所だと知るのです。

 1歳までの間にお母さんとの信頼関係を育むと、「自分は愛されている」という実感が育ち、何事にも自信を持って取り組める子になります。自信のある子は人生を自分で選び取り、困難にも負けない心の強さを手に入れます。お母さんはスキンシップで親子の絆を育みましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングシニアトレーナー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る