10月13日(金)全国公開の映画「月」
有田市の障害者施設などが撮影に協力
ジストシネマ和歌山で上映、紀文ホールで特別上映会開催

映画「月」

重度障害者施設を舞台に描かれた
見て見ぬふりをする現実

 10月13日(金)に全国ロードショーされる宮沢りえ主演、石井裕也が監督を務めた映画「月」(PG12)も、和歌山県有田市などで撮影されました。

同作は、実際に起きた障害者殺傷事件をモチーフにした辺見庸の同名小説が映画化され、有田市内の障害者施設・事業所が撮影に協力。重度障害者施設を舞台に職員たちの労働環境、心ない暴力や虐待、そして、社会、個人がそれを“見て見ぬふりをする現実”がこまやかに描かれていて、タブーとされる領域の奥深くへと大胆に踏み込んだ作品です。

映画化を企画したのは、「新聞記者」「空白」など、今の日本社会に鋭利な目を向けた野心的な話題作を多数手掛けてきた映画会社「スターサンズ」の名プロデューサー・河村光庸(みつのぶ)。2022年6月に急逝した河村は生前、「最も挑戦したかった題材」と語っており、直接オファーを受けた石井監督は、「撮らなければいけない映画だと覚悟を決めた」と、当時の心境を振り返ります。

和歌山県でロケが行われたいきさつについて、「撮影に協力いただける障害者施設が和歌山にあったことがきっかけ。実際にその施設を利用している方々にも出演いただいています。また、障害者施設のセットを作り込むにあたり、昨年閉校された初島中学校が利用できるなどの条件含めて、決定になりました」と、河村の意志を継いだプロデュサー・長井龍が話しています。

13日からジストシネマ和歌山で上映。21日(土)午後2時から(会場1時半)、有田市民会館紀文ホール(同市箕島)で、特別上映会も開催されます。特別上映会のチケットは大人1500円、高校生以下1000円(全席自由席)。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  2. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  3. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  4. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  5. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  2. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  3. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  4. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  5. 2025/6/19

    2025年6月21日号
一覧

アーカイブ一覧

S