2022年度住宅市場動向調査
住宅取得に関する調査結果が公表
新築派も中古派も家選びの参考に

マイホーム選びのトレンドが分かる<br/>住まいについての関心をまとめた<br/>「住宅購入・建築検討者」調査

コロナ禍の生活様式に関わる調査も追加

国土交通省は5月19日に2022年度住宅市場動向調査の結果を公表(21年4月~22年3月に、住み替え・建て替え・リフォームをした世帯に調査)。住宅取得に関する意識や市場動向、資金調達方法などがまとめられ、注文住宅・既存(中古)住宅は全国が、分譲住宅・民間賃貸住宅・リフォーム住宅は首都圏・中京圏・近畿圏(三大都市圏)が調査地域でした。

今回の調査結果の概要を抜粋すると、「マイホームは新築か中古か」の選択理由で、分譲戸建て取得世帯が既存住宅を選ばなかった理由に、「新築の方が気持ちいいから」「隠れた不具合が心配」などが挙げられ、「新築の方が気持ちいいから」の回答は20年度調査から続けて減少しています。一方、既存戸建て取得世帯が既存住宅を選んだ理由は、「予算的にみて手頃だった」が最も多く、次いで「新築住宅にこだわらなかった」が続きます。三大都市圏で「新築住宅にこだわらなかった」のは47・9%と過去5年で最も高い割合で、中古住宅への抵抗感が減少傾向にあることがうかがえます。

コロナ禍による住宅を取り巻く環境に関する調査も、今回から設けられました。住宅取得などの過程におけるインターネット活用状況では、「情報収集」の回答が最も多く、「問い合わせ、説明会・内見等の申し込み」が続きます。一方で、ZООM(ズーム)などの「オンライン会議システムを活用した物件説明・商談」は、低水準にとどまっていました。

また、「在宅勤務・在宅学習等に専念できる個室がある」の問いには、民間賃貸住宅入居世帯より住宅購入世帯の方が「ある」と答えた割合が高く、「宅配ボックスの設置の有無」に関しては、設置していない戸建て住宅世帯が目立ちました。

 調査の詳細は国土交通省のホームページで確認できます。住宅市場のトレンドを知って、住まいづくりの参考にしてはいかがでしょうか。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る