- Home
- 過去の記事一覧
2025年
-
毎日生き生き健康通信vol.69
秋はぜんそくに注意! 花粉に気温差、感染症などリスク増加せきや発作が増えたら治療のサイン 暑い夏が終わり、徐々に過ごしやすい日が増える秋は、一年の中でも“ぜんそくが悪化しやすい時期”といわれています。ぜんそくには季節の変わり目など、症状が悪化しやすいタイミングがあり、秋は…
-
沈黙の艦隊 北極海大海戦
9月26日(金)ロードショー
ジストシネマ和歌山イオンシネマ和歌山緊迫のアクション・ポリティカル・エンタメ Amazonの国内ドラマ視聴記録を塗り替えたドラマシリーズ「沈黙の艦隊」の劇場版。極寒の海を舞台に、潜水艦同士のバトルアクションが繰り広げられます。 原子力潜水艦・やまとは、米…
-
−第70回−文化財 仏像のよこがお「講の解散と仏像のゆくえ」
霊現寺薬師如来坐像 「講」とは、特定の神仏への信仰により結びついた集団組織です。伊勢講や大師講、地蔵講など対象はさまざまで、仏像や掛け軸、御膳などの道具類を用意し、定期的に集まって法事を行い、菓子や酒食をともにして楽し…
-
プロが解決! 不動産お悩み相談室⑥
土地の災害・防災情報を
購入前に知りたい!ハザードマップで災害予測を確認 これから家を建てるなら、住みたい土地の災害リスクを把握しておきたいもの。和歌山県宅地建物取引業協会によるシリーズの今回のテーマは、「土地の災害や防災関連の情報収集」について。広報啓発副委員…
-
乳がん経験者が主催する啓発イベント
“思いやり”の連鎖が広がる場に
「第1回ピンクリボンプレゼント」10月13日(祝)10月は乳がん月間。同月13日(祝)に、啓発イベント「第1回ピンクリボンプレゼント」が和歌山市で行われます。主催団体のメンバーで、乳がんの経験者でもある岡本知子さんと濵野葵さんに、病気で得た気づきや、イベントに込めた思…
-
「す・またん!」終了
早朝番組あるあるとは?「す・またん!」終了 早朝番組あるあるとは? この秋、15年という長い歴史に幕を下ろすYTVの「す・またん!」。番組立ち上げ当初に参加していた身としては、やるせない気持ちだが仕方ない。そもそも早朝の生放送という…
-
ペタンク初心者講習会
おもしろくて簡単な軽スポーツを体験する「ペタンク初心者講習会」が、10月14日、21日、28日、11月4日各火曜午後1時半~3時半、和歌山市立松下体育館裏の広場(同市西浜)で実施されます(雨天中止)。競技のルールやマナ… -
日蓮宗法要と桂枝曾丸さん講演会
終戦から80年の節目を迎え、日蓮宗和歌山県宗務所が主催、青年僧侶中心に「報恩法要」を執り行います。和歌山城ホール(小ホール)で、10月9日(木)午後2時から。3時に、「ぬくもりに包まれて~地域に育てられた私と戦災者たち…
-
示現会和歌山支部展
油絵などで描いた具象画約80点を飾る「第55回示現会和歌山支部展」が、10月8日(水)~13日(祝)午前9時半~午後5時、和歌山県民文化会館大展示室で行われます(13日は3時まで)。約50人が楽しく描き、全国展に出品す…
-
観月茶会
秋の風情と茶の湯を楽しんで、優雅な時間を過ごしませんか。中秋の名月(十五夜)の前日の10月5日(日)に、和歌山文化協会茶道部主催の「第72回観月茶会」が、ホテルアバローム紀の国4階和室こもれび(和歌山市湊通丁北)で開催…











