実は怖い日焼け 予防を心得て

実は怖い日焼け 予防を心得て
暖かくなってきたと思ったら、もう夏の日差し。気になりますよね、紫外線。日焼け予防のポイントについて専門医に聞きました。

Q 日焼けとは。

A 太陽の紫外線で急性の皮膚障害が生じることで赤くなったり、ひどい場合は水膨れができたりと、軽いやけどと同じ状態になります。

Q 予防した方がいい?

A 日焼けは、しわ、しみの原因であると同時に、皮膚がんを引き起こすことが分かっています。できるだけ予防してください。

Q 効果的な予防方法を教えてください。

A 日焼け止めをこまめに塗りましょう。紫外線防止の効果を表すSPFとPAの両方が入っているものがおすすめです。十分な量を2~3時間ごとに塗り直し、強い日差しを浴びて汗をかくときは頻繁に塗り重ねます。その他に、UVカットのリップクリームや衣類を併用したり、帽子、日傘、メガネやサングラスを活用するのも良いでしょう。ビタミンCなどの摂取による日焼け軽減効果は、実はあまり期待できません。うっかりと日焼けしないように、予防が大切です。

Q 日焼けしてしまったらどうすればいいの?

A やけどと同様に流水に当てるか、氷水の入った袋などを当てて冷やします。水膨れができたり、痛みがある場合は、速やかに皮膚科を受診しましょう。まれにですが、一般に普及している薬や一部の病気で、日焼けに過敏に反応する場合があります。他の人より日焼けの症状がひどく感じる人は、一度皮膚科で相談してみてください。

取材協力 日本赤十字社和歌山医療センター皮膚科部
ホームページ http://www2.kankyo.ne.jp/nisseki-w/

※次回は6月4日号掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る