ミニチュアガーデンをつくってみよう! 植物とミニチュア小物で室内で楽しめる箱庭

親子で楽しむガーデニング・ライフ ~春編~

ミニチュアガーデンをつくってみよう!
植物とミニチュア小物で室内で楽しめる箱庭

子どもと一緒に自然を身近に感じて

20160430housing
春は、ガーデニングを始めるのに良い季節。

今年度は「親子で楽しむガーデニング・ライフ」をテーマに、植物を育てたり、収穫を楽しんだり、庭づくりを体験したり、親子で自然を身近に感じられる内容を紹介していきます。

教えてくれるのは、庭づくりと園芸の専門店「ガーデナーズジャパン」(海南市南赤阪)の中野誠介店長。1回目は「ミニチュアガーデン」。ブリキの鉢などを使った箱庭づくりです。

まずは材料選び(写真①)。鉢は浅くて直径の大きいものを選びます。お気に入りのお菓子の缶を使っても可。植物は室内でも楽しめるよう観葉植物や多肉植物にしてみましょう。

まず鉢に砂利、土、肥料を入れ、苗を植えます(写真②)。「土は隙間のないように。苗の回りにミズゴケを敷き詰めるのがポイント。こうすることで、水やりをしても土と砂利が混ざりません」とアドバイス。(写真③)

好みのコケを敷き、サンゴ石で砂浜、水色のカラーサンドで海を表現。「海辺で拾ったサンゴや貝は真水にひたして塩抜きするのを忘れずに」と説明。ミニチュアや貝殻など小物でアレンジすれば完成です(写真④)。

「植物に触れる第一歩。苗や小物を買いに行くときは子どもに選ばせてあげてくださいね」と話します。分からないことは気軽に専門家に相談を。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る