観葉植物と小物でナチュラル空間 色の濃淡でワンランク上のコーディネートを

涼しさ感じる空間で夏を快適に過ごす

観葉植物と小物でナチュラル空間
色の濃淡でワンランク上のコーディネートを

配置は三角形が基本、バランスが大切

20160514housing01
気温が高くなり、夏の到来を感じる日々。今回はインテリアの素材や、色、アイテムなどを工夫し、涼を感じる空間づくりのポイントを紹介。インテリアライフスタイルショップ「マージナル」(和歌山市小雑賀)の坂本将洋店長に伺いました。

同店の今夏のテーマは“観葉植物(グリーン)”。坂本店長は「今までは空間に1点だけ植物を取り入れるのが主流でしたが当店では今夏、天井から吊ったり、テーブルの上に置いたり、数点取り入れることを提案。ブルーやグリーンといった自然色の小物を合わせると、空間が明るく涼しげになります。色の濃淡で遊び、ビンテージ一色といったスタイルではなく、シンプルモダンでワンランク上のコーディネートを」と話します。

植物は、パキラやフランスゴムノキなど一般的なものを選択。配置の仕方は三角形が基本で、1カ所を高く、両サイドは低く。「バランスが大切です。両サイドはどちらか片方にボリュームをもたせ、めりはりを。背の高い植物がないときは、エアープランツを吊り下げて高さを出します(下写真)」と説明。
20160514housing02
クッション(45×45センチ、2484円から)などの小物は飽きのこない無地がおすすめ。ミント、ライム、ビリジアングリーンなど同系色の濃淡を組み合わせるだけでよりナチュラルな空間に(上写真)。植木鉢は、麻のカーテン生地を巻くだけで統一感が出ます。

「テーマカラーを決めたら、色の数を増やさないことがポイント。植物の成長に加え、家具の傷や汚れなどの風合いもインテリアの一部として楽しんでください」とアドバイスしています。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る