親子で楽しむガーデニング・ライフ ~夏編~ カラーサンドで植物をおしゃれに グラスを使ったアート作品

水耕栽培用の観葉植物や食虫植物で

20160702housing
ちょっとおしゃれにグリーンを楽しんでみませんか。今年度は「親子で楽しむガーデニング・ライフ」をテーマに、植物を育てたり、収穫を楽しんだり、庭づくりを体験したり、暮らしの中での植物の楽しみ方を紹介。

教えてくれるのは、庭づくりと園芸の専門店「ガーデナーズジャパン」(海南市南赤阪)の中野誠介店長。2回目は「カラーサンドを使って植物をおしゃれに」。グラスを使ったアート作品です。

カラーサンドは、砂を着色したものと、「ゼオライト」という鉱石を着色したものがありますが、今回はゼオライトを使用。お好みで飾りも準備してください(写真①)。

観葉植物を選ぶ際は、水耕栽培用がおすすめ。それ以外は、土のまま苗を真水に浸し、2週間程かけて土を洗い流し、水耕栽培用の太い根に変化させます(写真②)。「気温の低い冬場は避けてくださいね」とアドバイス。

植え方は、スプーンを使って根が隠れる高さまでグラスの底に数色のゼオライトを交互に入れます。その後、苗を置き、グラスの縁をなぞるようにしてゼオライトを入れていきます(写真③)。「水やりは指一本分の水がグラス底にたまるまで注いでください。その後は完全に乾いてからが目安です」と説明。虫を食べる「食虫植物」も子どもに人気です(写真④右)。分からないことは気軽に専門家に相談を。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る