“ロハスな暮らし”をみんなで体験 自然に寄り添う「地球塾」開催

8月26日(金)、27日(土)、almoギャラリーで
20160820topics01
almo(アルモ)ギャラリー(和歌山市匠町)が、ロハスな暮らしを楽しむ「地球塾」を開きます(表参照)。環境や健康について、みんなで考え、〝ロハスな暮らし〞を体験する場を作りたいという思いからスタートするイベントです(全4回)。第1回目は、「自給的な暮らし」をテーマに、8月26日(金)、27日(土)に同ギャラリーで開催。草木染めの体験と、映画「祝福(いのり)の海」を鑑賞します。

草木染め体験は、染色家の舟山れいらさんを講師に迎え、大人はシルクのスカーフの藍染め、子どもは色紙のたたき染めを体験。夏休みの工作としてもぴったりです。
20160820topics02
「祝福の海」は、東条雅之監督によるドキュメンタリー映画。山口県の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「祝島(いわいしま)」。海の恵みに支えられながら、住民たちが互いに助け合うその島の対岸に、30年ほど前から原発建設計画が進められていました。祝島の海と福島の海、本来つながっているはずのこれらの海を通して、命のつながりが描かれます。上映後には、東条さんを交えたお話会もあり。

同塾は、自然エネルギーや遺伝子組み換え、災害などを題材に、今後も続けて開催される予定。

ロハスな暮らしを楽しむ「地球塾」Vol.1

●草木染め体験

【日時】8月27日(土)午前10時~正午
【定員】大人20人、子ども(5歳~小学生)20人
【参加費】大人4000円(シルクのスカーフの藍染め)、子ども1000円(色紙のたたき染め)
【持ち物】汚れてもいい服、エプロン、ビニール手袋、持ち帰り用のビニール袋
※8月25日(木)までに下記へ予約を

●「祝福の海」上映会

【日時】8月26日(金)午後6時半~8時半(開場6時)、27日(土)午後2時半~4時半(開場2時)
【定員】各回25人
【料金】1000円

問い合わせ almoギャラリー
電話 073(425)8583

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  2. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  3. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  4. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  5. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  2. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  3. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  4. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  5. 2025/7/31

    2025年8月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る