一戸建てとマンションではどう違う? ご近所付き合いについて調査

付かず離れずの距離感で良い関係を
マイホームを手に入れる際、近所にどんな人が暮らしているかなどが、気になるところです。災害時の連携や防犯、子育てなど、地域のつながりの大切さが見直されている昨今。一戸建てやマンションで暮らす人それぞれのご近所付き合い観を探ってみました。

不動産情報のサービスサイト「アットホーム」は昨秋、首都圏で持ち家の一戸建て・マンションに住む既婚女性、計624人を対象に「一戸建て・マンションの〝ご近所付き合いの違い〞調査」を実施しました。

ご近所さんとの付き合い方に関する質問では「とても親しい」「まあまあ親しい」の合計が、一戸建てで50%、マンションで34.3%となり、一戸建ての方が、マンションよりも親しい付き合い方をしていることが分かりました。

実際、どんな付き合い方をしているかについては、一戸建て、マンションともに「遭遇した際に軽く挨拶を交わす」「遭遇した際に立ち止まって挨拶を交わす」の順(グラフ参照)。他にも、多くはないものの「子どもを預ける・預かる」「ホームパーティーを開く」などがありました。

近所付き合いは必要かの問いには、「必要」が一戸建てで79.8%、マンションで72.4%。また、近所付き合いの必要性を「セキュリティーや防犯のため」と考えている人は、マンションで53.2%、一戸建てで43.2%見られました。

求められているのは、適度な距離感。付かず離れずの良い関係を目指しましょう。

20170204housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

S