今年度の民間住宅ローン利用者の実態 金利タイプの構成比は変動型が約5割

無理のない、自分に合った方法を選んで
マイホームを建てる際、気になるのが住宅ローンの金利の動向。返済期間中ずっと金利が固定される「全期固定型」、返済当初の一定金利が固定される「固定期間選択型」、金利動向によって支払額が変動する「変動型」など、今後の金利をどう予測するかで選ぶ住宅ローンのタイプも変わってきます。今年の上半期は、政府が行ったマイナス金利政策など、住宅ローン金利に影響を与えるニュースがたくさんありました。

今月、住宅金融支援機構が「2016年度民間住宅ローン利用者の実態調査・民間住宅ローン利用者編」を発表しました(調査は平成28年10月、対象は1746人、インターネットによる調査)。

住宅ローン利用者が選択した金利タイプの構成比は、変動型が49.2%、固定期間選択型が36.9%、全期間固定型が13.9%。利用した住宅ローンの決定に対して影響が大きかった媒体は「住宅・販売事業者」が約30%と最多。次いで「インターネット」「金融機関」の順でした。

住宅ローン(フラット35を除く)利用者がローンを選んだ決め手は「金利が低いこと」が最多で、続いて「諸費用が安かったこと」など(グラフ参照)。回答から、金利の低さと今後の金利の動きを半数以上(59.7%)の人が「ほとんど変わらない」と考えていることが、変動型金利の選択につながっていると読み取ることもできます。

それぞれのローンの長所と短所をを理解した上で、無理のない、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。
20170225housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る