タニタに聞く!健康づくりvol.20 タニタ食堂でも行っているおいしい減塩のコツ②

タニタ食堂がすすめる
上手に減塩するポイントとは

20170408tanita
タニタ食堂では、特に旬の素材のおいしさや、うま味・だし・スパイスなどを活用し、薄めの味付けでも満足できるように工夫をしています。いくつかポイントやおすすめメニューを紹介。

①だしやうま味の出る食材を活用する。タニタ食堂の汁物の塩分は1g以下。みそ汁の塩分は一般的に1.5g程度なので、汁物だけでも0.5g塩分を減らしたレシピです。だしのうま味が効いているためおいしく感じられますし、残さずに1杯飲んでしまっても塩分を気にする必要がなく、満腹感も高められます。

②酸味、甘味、辛味などを生かした味付け、香味野菜や香辛料を上手に使う。塩分を含む調味料は控え、酸味・甘味・辛味がポイントになるような味付けをすることや、香りの良い野菜や薬味、スパイスなどを活用することで味付けのアクセントに。お酢やレモン汁、黒酢、バルサミコ酢、大葉、ショウガ、ネギ、ニンニクなどがおすすめです。

③加工品、塩蔵品は調味料替わりに。もともと塩分が多い食品を使用する場合、刻んで野菜と和えるなどの工夫をして、調味料替わりにします。

④主食はごはん。パンや麺と違い、塩分が含まれないという利点が。

⑤ドレッシングの使い分け。塩分の比較的少ないオイル系や乳化したタイプのドレッシングを使うこともあります。塩分が少なくてもオイルのコクがおいしさに。タニタ食堂の食卓には調味料はありません。置いてあると習慣でつい使ってしまうので、なるべく必要なときだけ使うように。

⑥塩分の少ないレシピを蓄える。外食などで濃い味付けの食事を取ってしまったら、その後の食事ではなるべく塩分を控えめにしたいものです。野菜に含まれるカリウムが塩分の排泄を助けてくれるので、野菜たっぷりのレシピを取り入れることも大切。また、副菜1品をフルーツに置き換えるなど、塩分が0gのレシピを備えておくということもおすすめです。

(出典・タニタの健康応援ネット「からだカルテ」)

オープン1周年! 期間中、入会金が無料
春の入会キャンペーン

女性専用30分フィットネス「フィッツミー和歌山店」は、4月28日(金)まで春の入会キャンペーンを実施。通常1万800円の入会金が無料になります。このお得な機会に、フィッツミーで健康づくりを始めませんか。詳しくは下記へ問い合わせを。

問い合わせ フィッツミー和歌山店
住所 和歌山市北島
20160430tanita02
電話 073(452)0011
営業時間 月~金曜午前10時~12時半、午後2時~8時、土曜午前10時~午後2時
定休日 日曜、祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  2. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  3. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  4. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  5. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  2. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  3. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  4. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  5. 2025/4/3

    2025年4月5日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る