みそソムリエ宮本さんの味噌漬け春夏秋冬「ブリの味噌漬け」

日本の伝統的な発酵食品である味噌。季節に合わせて、おいしく、ヘルシーに暮らしに取り入れてみませんか。みそソムリエの宮本さんに、味噌を使った料理のレシピや、味噌に関する知識を伝授してもらいます!
ブリの味噌漬け

  • ブリ…2切れ
  • 濃口しょう油…小さじ1
  • みりん…大さじ2.5
  • 九州の麦味噌…大さじ1
  • 酒…大さじ1.5
  • 塩…適量

①酒とみりんを鍋に入れ、しばらく沸騰させてアルコールを飛ばす。別の器に入れてあら熱をとっておく

②ブリの両面に塩をぱらぱらと振り、20分ほどおく。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る

③麦味噌としょう油、①をよく混ぜ、②に塗る

④空気を抜いて密閉袋に入れ、冷蔵庫で1晩~2晩漬ける

ブリの味噌漬け

⑤両面グリルの中弱火で8分ほど焼き、火が通っていたらでき上がり

 
郷土料理・豆腐焼き(とふやき)
  • 木綿豆腐…1kg (水切りしておく)
  • 青ねぎ…80g
  • 本みりん…20cc
  • 米味噌…100g 1
  • 砂糖…20g
  • 卵黄…1個

※トースターや弱火のグリルで10~15分ほど温めて食べてください
若く色の淡い白味噌を使うのがおすすめ!

 

宮本結実さん
和歌山市出身のみそソムリエ。幼いころから自家製みそに親しんできた、大のみそフリーク

あけましておめでとうございます。皆さんお正月はどう過ごしましたか。関西では味噌仕立てのお雑煮が主流ですが、和歌山には、大晦日(おおみそか)にも味噌を使った料理を食べる習慣が。伊都地方、橋本市に伝わる郷土料理・豆腐焼きです。硬めにつくった特製の豆腐に、ねぎ味噌をつけて炭火で焼きます。
しくじったり、失敗することを「みそがつく」といいますが、一年の内につけた「みそ(失敗)」や、弱みそ、泣きみそなどを食べきり、家族でいろりを囲んで一年の無事を感謝します。青ねぎをすり鉢ですり、味噌や調味料を入れてさらにすってねぎ味噌を作ります。すった青ねぎは丸くやさしい味。大晦日はもう過ぎてしまいましたが、とてもおいしいのでぜひ作ってみてくださいね。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る