不動産のプロが伝授、知っておきたい賃貸の豆知識⑪
2月下旬~3月は引っ越しのピーク新天地での新生活に向けて

不動産のプロが伝授、知っておきたい賃貸の豆知識⑪ 2月下旬~3月は引っ越しのピーク新天地での新生活に向けて 入学や転勤などで、2月下旬~3月にかけて引っ越しのピーク。心地良く新生活を始めるためにも、トラブルなく引っ越しを終えたいもの。和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・末吉亜矢さんに引っ越しの極意を聞きました。
「転居が決まったら引っ越し業者に連絡を。この時期、特に週末は混み合い、料金が割高になっているケースも。何社かで見積もりをとって比較することをおすすめしますが、応対の丁寧さ、家具や壁などに傷ができた場合の対応など、信頼できる業者か見極めることも大事」と末吉さん。
引っ越しの日時が確定したら、手続きや準備を進めます(左記参照)。引っ越し当日に必要な生活用品や貴重品類は、できるだけ自分で持ち運び、転居先に着いたら、荷物を搬入する前に室内の状況を確認。「退室時の原状回復でもめないためにもこの確認は大切。設備に不具合があったら速やかに仲介業者へ」と。
賃貸契約書は引っ越し後も大切に保管。退室時の原状回復のことや、入居後の設備の修繕費用のことなど重要事項が記されています。「管理会社や家主とトラブルになってしまった場合は、各都道府県の宅建協会に気軽に相談して」と末吉さんは話していました。

引っ越し手続きチェックリスト
≪1カ月前≫
□引っ越し業者の手配
□転校の手続き
□不用品・粗大ゴミ回収の手配
≪3週間前≫
□荷物リストの作成&荷造りの準備
≪2週間前≫
□荷造り開始
□郵便物の転送
≪1週間前≫
□役所での手続き
□電気・ガス・水道の手続き
□電話・インターネットの移設手続き
□金融機関の住所変更
□保険・クレジット会社などの住所変更
≪前日≫
□冷蔵庫の霜取り・水抜き
□洗濯機の水抜き
□ご近所へのあいさつ
≪当日≫
□電気・ガス・水道の閉栓・開栓
□入居前の室内の確認
□ご近所へのあいさつ
□防火設備の確認
□ゴミの処分
≪引っ越し後≫
□役所への届け出・転校の手続き
□公共料金などの振り替え手続き
□運転免許証の住所、自動車登録の変更

※次回は3月24日号掲載

県宅建協会073(471)6000

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る