0・1・2歳は人生の基礎 愛されている信頼を“7秒抱っこ”で育もう

0・1・2歳は人生の基礎
愛されている信頼を“7秒抱っこ”で育もう

はじめまして。突然ですが、質問です。あなたはお子さんにどんな大人になってほしいですか? 勉強ができる子、運動ができる子、優しい子、いろいろな期待はありますが、お母さんなら誰でも「幸せになってほしい」というのが本音ですね。

実は、この幸せという感情は、自己肯定感と深く関係しているといわれています。自己肯定感とは、「自分はこれで良い」と信じられる気持ちのことです。自己肯定感を持った子どもは、自分の考えや行動に自信を持ち、失敗を恐れずチャレンジできます。人に助けられて物事を成し遂げる強さと、進んで人を助けられる優しさを手に入れることができるのです。

0・1・2歳児は、まさにこの自己肯定感を育むための基礎作りの時期。基礎工事をせずに頑丈な家を建てることはできません。一生のうちで体と心が一番育つこの時期に、好奇心とやる気の育ちという感性の基礎を築くことが、困難に見舞われても折れない丈夫な人格を作るのです。

そこで、この時期にもっとも効果があり、そしてとってもシンプルな方法は、毎日7秒間抱きしめること。毎日決まった時間に7秒間ぎゅっと子どもを抱きしめるだけ。この“7秒抱きしめ”で愛情ホルモンが出るといわれています。大好きなお母さんと密着してふれ合う安心感が、そのまま子どもの幸福感につながるのです。

たくさん抱っこされた赤ちゃんは、愛情深い人に育ちます。抱き癖などは気にせずに、思う存分抱っこしてあげてくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングシニアトレーナー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る