プランターで楽しむ家庭菜園【秋編】
家庭料理の定番、ジャガイモ 培養土の袋などで栽培

プランターで楽しむ家庭菜園【秋編】

家庭料理の定番、ジャガイモ 培養土の袋などで栽培

自宅で気軽に始める野菜作り。「プランターで楽しむ家庭菜園」の秋編。今回植えるのはジャガイモです。教えてくれるのは、女性農業者の会「わかやま農業女子ネットワーク」のメンバー、田中艶(なお)さんです。

ジャガイモの植え付け時期は春と秋の2回。田中さんは「畑がなくても、培養土の袋やゴミ袋などを使っても育てることができます。袋ごと麻袋などに入れるとおしゃれ度もアップ(写真④)。ジャガイモは日光が当たらないように、土から顔が出てきたら土を足しながら育てましょう。最近は紫やオレンジ、赤など、いろいろな種類が市販されているのでチェックしてくださいね」と話します。

培養土の量は袋の3分の2ぐらいが目安。袋の底に排水用の穴を数カ所開け、袋の口を土から5センチ上ぐらいまで折り返します。「春イモは種イモをカットしますが、秋植えの場合、種イモはカットせず、芽の出る部分を上にして丸ごと植えます」と説明します。

 植え方は、土の真ん中に深さ約10センチの穴を開けて種イモを植えたら(写真①)、上から種イモが見えなくなるまで土をかけます。その後、さっと水を与えて、日当たりの良い場所に置きます。芽が5本出るくらいまで成長したら(写真②)、元気のある芽を2~3本だけ残し、他は根元から取ります(写真③)。花が終わり、下の方の葉が黄色く枯れてきたら収穫です。株ごと堀り上げます(写真⑤)。

水やりの頻度が多いと種イモが腐ったり、病気に掛かったりすることがあるので必要以上の水やりは控えましょう。田中さんは「ジャガイモは家庭料理でもよく使う野菜。“じゃがバター”やカラフルなジャガイモを“ポテトチップス”にするなど、掘りたての味を楽しんで」と話しています。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る